
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
川魚を刺身で食べるのは感心しません、
川魚の98%寄生虫?が居るって知っていますか?
よく沢蟹に寄生しているらしいのですが、その卵を川魚が餌として食べ
感染が広まっているのですが、
無論、熱を加える事によって寄生虫は死にます
鯉の洗いなどは、身を薄く切り、熱湯に入れた後直ぐに
氷水に入れ冷やす作業をする事によって、寄生虫を殺しています、
まぁ、寄生虫と言っても、皮膚に瘤が出来る程度らしいですが
よく店で川魚を刺身で出していると言うのを聞きますが
寄生虫は大丈夫かなと心配になります、
塩分でも寄生虫は死にますので、海の魚は大丈夫です、
お返事感謝します。寄生虫ですかぁ…私は魚を見るとどうしても生が食べたくなるんですよ。湯びきみたいにすれば生でも大丈夫なんですか?塩で殺す方法も教えて下さい。あるいはタタキみたいなことは無理ですか?生で食べられる最善の方法はないものでしょうか?是非とも教えて下さい。お願いします。
No.5
- 回答日時:
参考になりました。生食が危険なのは良くわかりました。川魚って随分危険が一杯なんですねぇ。もう一度考え直します。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
たしかに川魚は寄生虫がいますがそこまで気にしなくてもいいかもと思いますが、養殖は下の方々が書いておられるように寄生虫が恐いかも、結
局水が汚いので寄生虫の付く質も数も違うので火を通してくださいねありがとうございます。ネットで見るとイワナ・アマゴの刺身は、圧倒的に美味って書いてあるんですよ。魚好きの私としては、どうしても最初は刺身を食べたくなるんですけどねぇ。料亭などはどうやって川魚の刺身を出してるんでしょうか?旅館などでも川魚の料理は多いですよ。なのになぜ…確かに川魚の寄生虫の恐さを知らないのも事実です。更に専門家の御意見聞かせて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 鮭が高くて買えません 3 2023/01/14 13:49
- 食べ物・食材 食品の冷凍冷凍保存 5 2023/05/19 14:39
- 釣り タチウオの切り身を餌にして釣れる魚 2 2023/05/01 09:52
- 食べ物・食材 馬刺しの解凍方法を間違えてしまいました 半解凍で切るのが良いとネットにかいてありますが 昨日の夜冷凍 5 2022/12/21 09:25
- 食べ物・食材 足のもうれつに速いナマモノ、夏場は冷凍保存もキビシイですか? 1 2022/06/25 06:48
- 釣り これからの時期の秋アマゴやヤマメを釣りたいのですが、どのような河川に行けば良いのでしょうか? 私の住 3 2022/08/31 12:47
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
- 食べ物・食材 冷凍時代 3 2023/05/28 12:24
- 調理師・管理栄養士・パティシエ お魚はそんなにいいのか? 3 2023/05/08 19:32
- 食べ物・食材 先日、スーパーの刺し身売り場で鯉の洗いを買って食べてみました。とても美味しかったです。なので、自分で 4 2023/01/28 22:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーなどで売られているス...
-
悪くなった刺身はどんなにおい...
-
さわらは
-
貝の死んだのは食べない?
-
スーパーに、魚の刺身用と焼魚...
-
鍋とかBBQに海鮮は要らない。美...
-
タタキじゃないまったく生のカ...
-
加熱調理用のイカについて
-
生鮭とお刺身用のサーモンは何...
-
「寒サバ」について
-
馬刺しか鯨のお刺身、どっちが...
-
刺身に寄生虫がいました
-
くら寿司の寿司に寄生虫ってつ...
-
生魚が気持ち悪い
-
買ってきたお魚や切り身を調理...
-
お刺身が食べられません
-
スーパーでホタテ貝のヒモを買...
-
ブリを切ると中から白い物が…
-
アメリカの魚は、なぜ刺身で食...
-
お刺身の美味しさはどこで決ま...
おすすめ情報