dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Googleでの検索言語を英語に固定したいのですが、ログイン後の検索画面より検索言語を「英語」に変えても、日本語の検索をすると検索言語が「日本語」に戻ってしまいます。

検索する単語は英語圏が多いので、英語に固定したいのです。

検索言語設定が日本語に戻ってしまう理由が分からないので、対策を教えていただけないでしょうか?

ありがとうございます。

A 回答 (2件)

A.No1です。



>クロームの言語設定を英語にしていてもなぜか日本語表示になるんです。

壊れているかもしれないので。cookieを削除しても改善しませんか?

FirefoxとChromeで、ちゃんと変更されて、「設定」は「settings」になり、「Google.co.jp offered in: 日本語」のリンクも表示されます。

どうしても改善しない場合は、Chromeのブックマークをバックアップして、Chromeの初期化を行ってみるかどうかですね。

初期化は、プログラムの追加と削除から、「削除」を押すと、「閲覧データも削除しますか?」と聞いてきますから、「アンインストール」にチェックして進みます。
削除が終了したら、再インストールすればよいです。
    • good
    • 1

Google.comのサイトではどうですか?


https://www.google.com/webhp?hl=en&gbv=
又は、
https://www.google.co.jp/webhp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
google.comのサイトからだと英語優先で検索ができました。

普段はGoogleクロームのアドレスバーから検索していたのですが、英語優先で検索したい場合はgoogle.comからするといいんですね。

クロームのアドレスバーからの検索も英語検索を優先にできると最高なんですが(検索のスピードがあがりますから)。クロームの言語設定を英語にしていてもなぜか日本語表示になるんです。

お礼日時:2013/12/14 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!