電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows7のパソコンでプログラミングをやりたいのですが、
そもそもプログラミングってどうやればいいんですか?
作りたいのはいずれはロボットにプログラミングをしたり、したいです

A 回答 (4件)

まず、ロボットのプログラミングをするのにWindowsは向きません。

リアルタイム制御がほぼ出来ないからです。

通常はロボットにマイコンを内蔵して、そのマイコン用のプログラムを作ることになります。

その手段としてWindows上で動く開発環境を使って、プログラムを作り、ロボット内蔵のマイコンにプログラムを書きこんで動作させる、という手段はあり得ます。
    • good
    • 0

 マルツパーツ館社という販売店が様々なキットを用意しているわけですが、



>マイコンレーサ
http://www.marutsu.co.jp/user/1306_121_mmc02.php

 このような開発キットを利用してみてはどうでしょう。
 予算と目的と難易度にあわせて合いそうな物を選んでみてください。

>マルツパーツ館
http://www.marutsu.co.jp/

>秋月電子通商
http://akizukidenshi.com/catalog/default.aspx

参考URL:http://akizukidenshi.com/catalog/default.aspx
    • good
    • 0

とりあえず、プログラミングとはどういうことか、というのを学ぶ必要があるのかと思います。



その後、ロボットにプログラミングする言語の勉強をすれば、良いのではないかと思います。

なので、プログラミングの概要を勉強する手ごろなのは、
Visual Basicかと思います。
VBだと、Expressだと個人の評価用だと無償で入手できると思いますし、
書籍も数多く出ているので、独学で雰囲気は学べると思います。

その次に、C言語あたりを勉強すればよいと思います。
    • good
    • 0

下記あたりから、片っ端に触ってみてください。


http://techacademy.jp/magazine/36

あなたは未経験者です。
なんとなく分かってきたら、
自分でプログラミング言語を選択して
学習書などを購入したりしてください。

JavaとかC++とかを選べば、差し詰め
(日本語でなくA^^;)英語を母国語として
学ぶような感じになります。

PS 43歳で学生なんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報