許せない心理テスト

エンジンをかけると勝手にヘッドライトがつく仕組みなのですが、つかない時もあります。
つかない時はエンジンをかけなおすと、ヘッドライトがついたりします。
右のスイッチも中古品ですが交換してみました、でも直らず…一体どこが悪いのでしょうか?
みなさん、よろしくお願いします

A 回答 (7件)

ハロゲンの時から・・・・。


なら、配線を疑ってみる必要もあるかと。
(1)内部心線の断線(被服で保持されているため接触通電、外れた瞬間消灯、バラスト・バナー間の場合、ハロゲンと異なり、そのまま再接触・再通電では点灯しません)。
その他カプラーの接触不良、またカプラーの金属に線をはさみこんだ部分の内部断線も結構多いです。
通常は接触通電しているため、単にテスターを当てただけでは発見困難です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、勉強になりました。

ハロゲンの時からの原因は今だにわかりません…
最近の不調は原因は、わかりました。
HIDのリレーからバッテリーまでの間に30A入りのフューズボックスが付いているのですが、それが粗悪品で接触不良でした…30Aのフューズは溶けかけていて日本製じゃなく、物凄く軽くて作りも雑で素材も最悪で今まで見たこともないフューズでした。
配線を切って加工して日本製の30A入りのフューズボックスに変えたら調子良くなりました。
最近は調子が良いので、しばらくこれで様子見をしてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/11 00:46

今までの話からはヘッドライトリレーが一番怪しいですね。


私なら左ハンドルのスイッチからヘッドライトリレーまで、ライト関係の各端子の電圧をテスターで確認。
ヘッドライトリレーのコイル電圧が正常なのに出力電圧が不安定ということだったら、リレーをはずし接点をジャンパで接続してどうなるか確認するでしょうね。

なおジャンパで接続する場合は、接続場所を間違えたりすると危険なので要注意。
金銭的に余裕があれば、テスターでの確認を省略して新品等の動作が確実なヘッドライトリレーを入手して交換する手もあります。
回路図を含むマニュアル類を持っていない場合は入手をお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、勉強になります。
ヘッドライトリレーはジャンクションボックス(フューズボックス)の中に組み込まれているのですが、正常でした。
ハロゲンの時からの原因は今だにわかりません…

最近の不調は原因がわかりました。
HIDのリレーからバッテリーまでの間に30A入りのフューズボックスが付いているのですが、それが粗悪品で接触不良でした…30Aのフューズも日本製じゃなく、物凄く軽くて作りも雑で素材も最悪で今まで見たこともないフューズでした。
配線を切って加工して日本製の30A入りのフューズボックスに変えたら調子良くなりました。
最近は調子が良いので、しばらくこれで様子見をしてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/11 00:54

HID、もしかして後付けなら。


HIDの点灯開始には高圧パルスを印加します、スイッチオンの数秒間、点灯失敗すると再度スイッチオンの必要あり。
点灯失敗の原因?、バラストとバナーの間を長い線で接続、あまり長いとパルスが静電容量を通して逃げるため弱くなります。
点灯開始時のバラストへの一時電流は35Wバナーで瞬間ですが10A近く流れます、パルス発生用及び放電灯の負性抵抗(温度が低いと抵抗が低い=安定するまで)のため。
ハロゲン用の配線そのままでは、ややきにもなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
勉強になりました。
HIDを取り付けていて最初はリレーレスでしたけど、今はリレーを付けています。
HIDを取り付ける前の、ハロゲン球の時から不調で悩まされています。

お礼日時:2014/05/27 20:16

もしかしてHIDのヘッダライトがついていませんか?だとしたらバラストを点検してみる必要がありそうです。

HIDは電圧、バラスト、ランプや配線、スイッチの状態により点灯(放電)に失敗すると、スイッチを入れ直さないと自動的には再点灯しないものが多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
HID付けていますが、ハロゲンの時から不調です…
最初はリレーレスでしたけど、今はリレーを付けています。

お礼日時:2014/05/27 20:10

ロー、ハイ切り替えでカチ・カチは接点を動かすコイルには電気が行っていますが、肝心の接点には電気が行っていないこともあり得ます、極端な場合ですが、接点が歪んでいれば、接触していないもあり得ます(もちろんこんな時は全く不点灯ですが)。


>エンジンをかけなおすと
にあまりとらわれないほうがよいかも、かけなおす=振動発生
接触不良には配線の内部心線の断線もあります、被服で支えられているため、接触通電しているが、少しでも力がかかると、接触が離れる。
テスターで導通テストしてもつかめない場合が多く修理屋泣かせです、発生しやすい場所はカプラー端子の接続部分です。

この回答への補足

あれから、ジャンクションボックスも交換してみました。 しかし、直らず…
しばらく調子良かったのですけど最近また不調になって、点灯していて走行していても点灯したり点灯しなかったり症状は悪化してきました。
エンジン始動して点灯して、ジャンクションボックスを触ったり動かしてみると点灯したり点灯しなかったりします。
ジャンクションボックスに付けるカプラー端子の接続部分が悪いのでしょうか?
端子を削ってみたり研いてみたりしてみたのですけど全く効果なし。ヒューズも新品に交換してみましたけどダメでした。
カプラー付近の断線か接触不良でしょうか…何度もカプラーをジャンクションボックスから外したり取り付けたりしてみましたけど効果無しです。

補足日時:2014/05/27 20:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
エンジンを始動してヘッドライトが点灯すると、いくら走行して振動があっても切れないんです。しかし、エンジン始動の時だけヘッドライトが点灯するか、しないか苦戦します…
一度ヘットライトが点灯したら振動で消えないのは接触不良じゃないのかな?と思ってました。
では、ローとハイのスイッチが悪い可能性もあるんですかね?ライトに関連するコネクターをあちこち外して、もう一度取り付けてみたりしてみようと思います。

お礼日時:2013/12/19 02:25

交流点灯なら、発電機から直結可能でスイッチ不要ですが、直流式なら、メインキーでオンならその接触および配線不良。


メインキーオンで点灯せず、エンジン始動で点灯なら、どこかにリレースイッチがあるはず?。

この回答への補足

エンジン始動してヘッドライトが点灯しない時は何回もエンジンを切ったり始動してヘッドライトが点灯するまで繰り返しています…接触不良なんですかね…一瞬、点灯して消える時もあります。
一度、点灯するとエンジンを切るまで点灯しているのですが…

補足日時:2013/12/18 02:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
メインキーオンで点灯せず、エンジン始動で点 灯します。
調べたところ、ジャンクションボックス(リレーボックス)の中に、リレースイッチが組み込まれているみたいです。ヒューズ切れもないし、リレーとゆうことはジャンクションボックスごとを交換しないといけないんでしょうか…
ライトが点灯しない時はローとハイビームとパッシングもつきません、ホーンは鳴るしウィンカーも付きます。ローとハイのスイッチを入れるとヘッドライトはカチカチ音はしているのですが電気は流れてるって事ですよね?でもライトがつかない…エンジンをかけなおすとヘッドライトが点灯したりします。

お礼日時:2013/12/18 02:18

単なる玉切れではないでしょうか?



フィラメントが落ちていなければ、振動でつながることもあります。
車検の時に叩いて点灯するものは、こういったものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
球も交換してみました、すみません…

どこかにライトリレースイッチでもあるんでしょうか?

お礼日時:2013/12/16 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報