アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ギター初心者ですが
解答よろしくお願いします。



(1)Bm7が上手く押さえられません結構色々な曲に出てきて苦戦してます。
Bmは綺麗な音がなるのですがBm7は人差し指が上手く押さえらない(小指を押さえないので力が入らない)ためだと思います改善方法はありますか?


(2)バレーコードが早く押さえられないです。←ここは練習あるのみだと思うのですが

バレーコードからバレーコードにコードチェンジが早くなる方法はありますか?(FからB♭)などで私はいちいち押さえ直してしまうのですが・・・普通に考えたら中指から小指だけ動かすのが早いですよね?皆さんはどうやってますか?



(3)コードのお尻に(onB)や(onG)、-Gなど色々ありますが意味がいまいち解りません。コードが若干変わっているのは分かるのですが

これは決まりごとが有るのですか?





長々とすいません・・・


解答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

(1)


人差し指を少し傾けてみる。
説明が難しいけど、指全体の「ハラ」を弦にあてるのではなく若干ですが親指側の「側面」を使う感じにすると、間接の動く向きが傾くので第二関節が浮きにくいかも。
でもあまりミストーン気にしないでテンポをキープして一極通しで弾く練習をした方がいいかも。
弾き語りであれば、聴いてる方はギターのミスタッチはあまり気にならないものです。

(2)
誤認識の通り、人差し指はそのままにすべきです。
コードチェンジの基本的な考え方は、できるだけ同時にすべての指を弦から離さないということです。
その方が左手が安定して素早いチェンジがやりやすいです。
アルペジオであればコードのつながりも自然になります。

(3)
オンコードなどと呼ばれます。
ConGなら、「Cのコードだけどベース音はG」という意味です。
一人弾き語り等では結構よく使う技ですが、バンドで演奏する場合は他の楽器(ベース)が出してくれたりするのであまり意識しなくて良い場合が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人差し指はしっかり寝かせて押さえているのでFなどは綺麗に鳴ってます!


やはり力が入り憎のですかね?
毎日ギターに触れて頑張って上手くなります!


解答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/17 11:42

(1)は(2)を克服することで良くなると思います。



(2)練習しかないです。ゆっくりでいいので何回も練習しましょう。
>普通に考えたら中指から小指だけ動かすのが早いですよね?
人それぞれですが、効率の良い押さえ方は想像できてると思うので、練習あるのみです。

(3)オンコードですね。
ルート(根音)だけ音が変わります。
たとえばC(onA)の場合、オープンコードで押さえて5弦を開放にします。
こうすることでCを押さえていた部分がAに変わります。

オンコードで検索すると色々出てくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な解答ありがとうございます。


検索した沢山出てきました!

中指から小指を動かす練習してみます。

解答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/17 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!