
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1です。
お礼ありがとうございます。>授産施設の職員に仮に話したら、就労支援の打ち切りや保険等、デメリットはあるのではないか!?とさえ感じます。
???
正職員としてすでに働かれているのですよね。
その職場の就業契約で「副業」が認められていて、あなたに「副業」や「ダブルワーク」を行う「体力」「気力」があるのならば、何ら問題ないと思いますよ。
ただし、
>就労支援を受けながら働いています
というのは、ジョブコーチをしてもらっているということでしょうか?
それならば、今の職場で「十分に働けている」と言う状態ではないということですよね。
その状態で「副業」や「ダブルワーク」って、できますか?
「副業」や「ダブルワーク」ができるのならば、就労支援の打ち切りはやむおえないのでは?
「もっと働きたい」でも「働くためにはサポートがいる」と言うのは、なんだか矛盾していますが…
ただし、現在の職場が「障害者枠での採用」で、会社が「助成金」を受けているのならば、それは打ち切られないでしょう。
ご参考までに。
ありがとうございます。
(今の職場でのパート時代に)助成金を受けていました。
今はもう、「助成金の紙を書いて」とは会社の方からは言われていないので、恐らくですが、助成金が打ち切られたと思います。
就業規則上、本来ならダブルワークは認められていません。
ただ、生活かかっている人達の立場を考えると、「このご時世に副業禁止は時代錯誤なのではないか!?」とさえ思うことも…。
人事権が私にはないので、就業規則を変える権限はないといったところです。
ジョブコーチもつけて、支援を受けながら働いています。
ダブルワークや副業に興味はありますが、会社がダメとしている以上、現状を考えると無理です。
なので、ダブルワークや副業は今焦って考えずに、就業規則がかわってダブルワークや副業ができるようになったら考えてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 副業はしていいのか悪いのかについての整理 3 2022/10/02 22:22
- 発達障害・ダウン症・自閉症 軽度知的障害者(境界知能、B2)の就職活動 2 2022/12/02 05:18
- SOHO・在宅ワーク・内職 就職を考えているのですが、愛犬の側にできるだけ居たいので在宅ワークいいな。と思っているのですが、回り 6 2022/11/02 18:41
- その他(就職・転職・働き方) 企業のVtuberや、YouTuberは副業含まれますか? また、含まれる場合収入が多い方に税金がい 1 2023/01/17 23:17
- SOHO・在宅ワーク・内職 在宅ワーク 副業 本業が接客業の為精神的にしんどいので 在宅ワークを探しています。 ご自身(出来れば 1 2023/04/21 15:13
- その他(社会・学校・職場) 強盗のNEWSをみて思ったのですが、 無職で本当にお金がないとき、どうしますか? カードローン等も借 11 2023/05/18 07:29
- アルバイト・パート バイトでWワークしたいんですけど今してるバイト先の店長になんて言えばいいのか分かりません。 バイト先 1 2022/10/22 01:10
- 福祉 軽度知的障害療育手帳B判定 と身体障害3級を持っており 現在障害者年金2級と夜勤のコンビニでのアルバ 2 2022/12/16 09:31
- 副業・複業 Wワークについて質問です。 本業をしつつ、親に援助をしたい為、アルバイトの掛け持ちを考えております。 2 2022/08/01 07:30
- その他(悩み相談・人生相談) やりたい事や興味があることが自分が就業して”いない”業務でしかできない場合はどうしますか? 2 2022/06/06 23:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A型就労支援って利用者同士の恋...
-
障害者就労に付いて相談できる...
-
就労継続支援A型事業所で働い...
-
就労支援に通うことになった者...
-
(障害福祉サービス)個別支援...
-
隣に越してきた家族が常識があ...
-
日本人はなぜ電車で席を譲らな...
-
「席をかわって下さい」あなた...
-
知的障害者の方に通勤時話しか...
-
要支援者が小規模多機能型居宅...
-
児童保護施設に入所している子...
-
子供を施設に預けるということ...
-
隣人の嫌がらせで、相手を引っ...
-
利用形態の意味を教えてください
-
就業規則について
-
実家暮らしで、障害者就労継続...
-
障害者の方との接し方について
-
お年寄りを拾ったことはありま...
-
席を譲る
-
子供が監護者から非監護者のも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A型就労支援って利用者同士の恋...
-
A型就労支援型の事業所で、働い...
-
支援員と指導員の違いってなん...
-
A型事業所 辞めたい
-
就労継続支援A型事業所で働い...
-
就労支援と、就労指導の違いを...
-
職場のロッカーに・・・
-
就労継続支援事業A型について
-
どうしたら支援員に就労支援b型...
-
ドラッグストアで働く人に質問...
-
私は精神障害者です。これから...
-
(障害福祉サービス)個別支援...
-
ウクライナ戦争でウクライナに...
-
板橋区内にあるグループホーム...
-
軽度知的障害持ちです28歳社会...
-
精神障害者作業所B型とA型の...
-
映画は移動支援は使えない?
-
B型作業所からA型作業所にうつ...
-
就労支援A型と特例子会社の違...
-
就労継続支援事業A型
おすすめ情報