dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてなので、板違いでしたら申し訳ありません。

いきなりですが、先日彼氏の実家に同棲をさせて頂きたいとお願いをしに行ったら(その時は彼氏のお母様しかいませんでした。)こっ酷く断られ、しまいにはお説教をされて帰って来ました。

私も彼氏も20歳、付き合って半年になります。

「まだ20歳の子供が、お互い少ない収入でやっていけるはずがない。同棲をする必要性がないし、子供なんて作られたら困る。」というような内容を言われました。

それについては2人で話し合った結果、まだ早すぎるし、お互いがもう少し自活出来てからでも遅くないんじゃないか。という事で解決しました。

しかしその時に彼氏のお母様から、私の仕事や人間性についても色々と言われてしまい、少し反抗的な態度を取ってしまいました。
私は夜職なのですが、その仕事をする時点で考えがズレてる。あなたの家は裕福だからあなたは親に甘えている。息子(私の彼氏)は朝から仕事なのに、毎日夜中まで遊ぶのは普通じゃない。等と言われました。

確かに私は定職にも就いてないですし、私の家に彼が泊まりに来てそのまま仕事に行く、と言うのが当たり前になりつつありました。

ただ、まだ結婚もしていないのに、そこまで言われなきゃいけないのか?と少し疑問を持ちました。

彼の実家には4回ほどお邪魔させて頂いたことがあります。

1回目は、いきなり決まったことなので手土産なども用意する時間がなく、挨拶をして夕ご飯をご馳走になって帰って来ました。

2回目、3回目は、彼のお母様がいない時に遊びに行っていて、お母様が帰宅されたのでそれに合わせて帰りました。(2回目の時に手土産としてケーキを持って行きました。)

1回目にお邪魔させて頂いたあと、「あの子つまんなそうにしてたね。」と言っていたらしく、その後に私が浮気をしてしまったのですが、それを彼がお母様に言ったらしく、前々から印象は良くありませんでした。

そして先日の件で、とうとう彼がお母様に「もうつるむの(関わるの)やめたら?」と言われたらしく、それを私に言ってきました。
関係ないと彼は言っていますが、やはり私は気にしてしまいます。
もう彼の実家には遊びに行けませんし、このままお母様との関係が良くならなければ、同棲するのも難しくなってしまいます。

どう修復したら良いのでしょうか?
それとも、特に今は何もしない方がいいのでしょうか?

アドバイスお願い致します。
長文にも関わらず読んで頂きありがとうございました。

A 回答 (13件中11~13件)

No.2さんのこれからの行動に対するアドバイス、考え方として私自身も考えさせられました。



私が気になったのは、仕事より浮気です。
わずか交際半年で浮気は印象としては最悪です。
仕事ならこれからの振る舞いでお母さんに見方を変えられますが、浮気は難しいかと…

修復ができるかはわかりません。
でも、息子を大切にしてくれている事がわかれば、変化はあると思います。
「20歳なんだから親は関係ない」と彼氏がいっても、質問者さんが「私のために頑張って」と言い切ればいいですよ!

まだまだ若いのですから、一生懸命悩んで頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
彼も彼のお母様からにも信用を失うような行動をとったのは自分です。それで信頼関係を築きたい、なんてのは虫の良すぎる話だというのは分かっております。
私は彼との将来も視野に入れているので、彼のことを第一に考え、今後は節度ある行動を取りたいと思います。

お礼日時:2013/12/19 14:02

彼のお母さんの意見が全面的に正しい



ほんっとに最近のガキは環境も整ってないのに同棲同棲とすぐに同棲したがる

お母さんの言う通りだよ

同棲してゴムも着けずにバッコンバッコンやりまくって、その次は

「子供が出来ました。結婚を許してください」

って相談に行くのが目に見えてる


>ただ、まだ結婚もしていないのに、そこまで言われなきゃいけないのか?と少し疑問を持ちました。


なぜ君がそんなこと思えるの?

君だって、婚約もしてないのに同棲したいとか自分は都合のいい事を彼のお母さんに相談に行ったんでしょ

彼のお母さんも君と同じで、「婚約もしてないのにうちの息子と同棲したいだなんて、どの口が言ってんの?」ってはらわた煮えくり返ってると思うよ

自分の都合は相手のお母さんに押し付けるのに、怒られたらそこまで言われる筋合いはないなんてハタチの考えじゃないよ

彼のお母さんはきっと君がそういう人間性であることをちゃんと見抜いてんだよ

ハッキリ言ってしまうと、「こんなバカ女にうちの大切な息子はやれない」って思ってると思うよ

それにしても付き合ってたった半年で同棲って・・・

半年で相手の何が分かるって言うの?

親御さんの立場になって心情を考えず、嫌われないようにしたいとか、どうやったら同棲を認めらてもらえるかなんて思ってるようでは絶対に認められない

君はまだ若いんだから絶対に彼のお母さんの気持ちなんかいくら考えても分からないよ

彼のお母さんは本当に思いやりがあると思う

普通は、息子がかわいくて仕方がない、子供離れが出来ないバカ親なら「うちの息子をよろしくね」って簡単にOKすると思う

それが、息子も息子の彼女もまだまだ未熟であることを見抜いていて、今のうちから同棲しても絶対に幸せになれないことを知っている

だから止める

いい母親だよ

本当に同棲したいなら、本当に彼のお母さんに認められたいなら、夜の仕事なんかやらずにきちんと定職に就いて、しっかり貯金もして同棲後の生活の事も考えて、少しは彼のお母さんに「彼女変わったね」って思ってもらえるようにすればいい

君だって本当に彼を愛してるなら、それぐらい出来るでしょ

出来なければその愛情は偽物だよ

同棲したい、今の仕事は変えたくない、でも彼のお母さんには認めてもらいたいなんて考えが甘すぎ

同棲なんかしなくたって付き合いは続けていけるんだから、せめて二年ぐらいは誠実な交際を続けて彼のお母さんを信用させることが大事

順番が逆なんだよ

君の考え方ではお母さんを信用させるなんて不可能だと思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに時期は早すぎましたし、無計画で世間知らずな事をしてしまったな、と今になって反省しています。
お母様の気持ちも分かりたいのですが、やはり子供なんですね。
夜の仕事は家庭の事情でどうしてもせざるを得ない、という流れでしただけですので、今月末から昼の仕事に復帰する予定です。
考え方から何から、まだまだ未熟なのが身にしみて分かりました。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/19 05:14

どうしたらいいかわからないと、


まあ、当然でしょうね。

悪いけど質問には答えませんよ、自分でよく考えてください。
それがあなたにとって大事な経験になりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行動、考え方ともにまだまだ至らない点がありすぎたのだと思います。
過ぎてしまったことは仕方ないので、これからどうするか、という事を考えたい思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/19 05:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A