dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。質問させていただきます。
私はある会社を3月31日に退職しましたが、
離職票が今日届きました。

辞めてから24日もたっています。
いくら忙しいと言っても、手続きができないため非常に困っていました。
会社の都合でこのように遅くなった場合でも受給日は変わらないのでしょうか??

また、離職票が故意に変更されている場合はどうなるのでしょうか??

A 回答 (2件)

離職票の届くのが遅いと、不安になりますよね。


もちろん、生活のためにも早く失業手当がほしいですし。

私は以前人事部に勤めていて、さらに主人とあわせて4回離職票をもらった経験があります。
以前勤めていた会社では、月末締めだった為、例えば4月1日に退職した人へは4月末まで待ってから締め作業を行い、5月に入ってから離職票を送っていました。
今考えれば、かなり遅く送っていたもんだと思うのですが。

失業手当が支給される開始日は、離職票を持って手続きに行った日から考えられますので、できるだけ早く手続きに行ったほうがいいと思います。

それと、離職票の離職理由や毎月のお給料を記載している欄は、細かく見てから職安へ行ったほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人事部に勤めていたっしゃった経験がおありなのですね。アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2004/04/24 15:48

通常は、離職票は退職日から10日以内に交付する必要がありますが、退職後に会社から職安に書類を提出して、それが戻ってきてから本人に渡しますから、2週間位程度はかかります。


24日とは少しかかりすぎですが、失業給付の受給期間(有効期間)は離職後1年間ですので、特に問題はありません。

又、離職票にかかれた退職理由などに異議がある場合は、離職票の「具体的事情記載欄(離職者用)」に具体的事情を記入することが出来ます。

離職理由の判定は、事業主及び離職者の主張する離職理由だけでなく、それを確認することができる資料を調べたり、事業所その他の関係機関等へ、事実確認等をした上で職安が判断します。

離職票については、参考urlをご覧ください。

参考URL:http://www5.justnet.ne.jp/~tsudax99/tebiki/taisy …離職票
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早急な回答に感謝します。

お礼日時:2004/04/24 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!