
私はいま無資格で幼稚園で補助(パート)をやらせて頂いています。
先日の出来事で気になる事がありました。
とある先生の対応についてです。
1つ目は弁当時に1人の子(4歳児)が急に泣き出し、弁当を食べませんでした。
それが3日程続き、3日目に保育士の先生がその子を1人つまみだし別部屋へとつれていきました。
話す内容は聞こえませんでしたが、子供の泣き声10分程続いておりました。
そこで疑問なのですが、いくら弁当を食べないからといって、
4歳の子を1人別部屋に連れていき指導をするということはよくある事なのでしょうか?
またお昼寝の時その子だけしない日がありました。
そしたらまた同じ先生が起きる時間に他の子の事は起こすのに、
その子の事は放置していたので、私が起こそうとしたら、
「そのままその子はほっといてください」と言われました。
それを聞いていたその子はそれを聞きまた大泣きしはじめました。
その他にも子供が何か悪さすると、服をつかみぎゅっと引き寄せて別部屋に連れていきます。
また口調もとても厳しく、大人の私が聞いても怖く感じるほどです。
更に私が無資格だからなのか、その先生は私が子供達から何か言われても、
その先生は「あたなだけで判断しないで必ず、子供たちには○○先生(その先生)に聞いてからねと言ってください」と言われました。
確かにわかりますが、補助者は常識的な事でもいちいち先生(資格ある方)に聞いてから、
子供達と話さないといけないのでしょうか?
この先生のやり方は保育士さん達の中ではよくある事なのでしょうか。。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その保育士さんは、行き過ぎです。
わたしは10年ほど保育士として働いていましたが、同僚や先輩で子供を目の敵にするような人はいます。残念ですが…。
わたしは父兄が近くで監視してても苦情にならないような保育を心がけてました。
叱るべき時は叱りますが、感情的には叱りませんでした。
ただ、ひとり輪から出すのは、タイムアウト法といい、ある程度の効果はあるとは言われています。
年齢✖1分だったはずです。反省したら、また皆のもとへ戻す。
保育士さんのやり方に疑問がある場合は園長に相談してよいですよ。
その保育士さんから、恨まれるかもしれませんが、意外に他の職員も同じ事を思っているかもしれませんし、園全体が変わるチャンスです。
No.2
- 回答日時:
無資格で補助ですか…
何歳の方で、育児経験が有るとか無いとかでも違ってくると思いますが、有資格者の先生が仕事上の指示で『確認してください』と言ってるのだから従うべきでは?
常識的なことがどんな事か分かりませんが、万が一間違ってしまったら困りますよ。
弁当時に別室に連れて行くのも、保護者からしたら何の問題も感じません。
その子が静かな環境(集中して話し合える)でなぜ食べないのか教えてくれるかもしれないし、その子に落ち度があるなら叱られている場面をお友達に見られたら恥ずかしいかもしれません。
また、お友達からからかわれる原因になります。
そうなった時、配慮の無い先生だと言う人が出てきてもおかしくないですね。
お弁当の件、お昼寝の件、叱る時の件、気になってる割に当の本人である先生に『なぜそのような対応ですか・どのような改善を期待しての働きかけですか?違う対応をしないであえてその対応を選ぶのはなぜですか?』と質問しないのでしょう。
ここで聞くのも一つの方法ですが、やはり本人に直接聞いた方がいいと思います。
本人に聞きにくいなら同僚の先生とか。
子供の特性や背景も解っているし、的確な答えがあると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
この手の質問はよくあることですが 質問者様の考えは間違っていないという回答がほしいのですよね、そして事実そういう回答が来るかもしれません。
しかし、保育士の人は 子供の扱い方について専門的な教育を受けています ときには優しく・ときには厳しくです 泣いたからといって甘やかしてはダメです ルールを守れない子に対してもそうです。よくあることというか そういうこともあって当然です。
質問者様は あくまでも資格のない補助員なのですよ 自分の立場をわきまえましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 息子の保育園の話で悩んでいます。 息子は現在3歳5ヶ月、入園したのは1歳5ヶ月。 内弁慶なのか、家で 4 2023/04/15 08:52
- 保育士・幼稚園教諭 2年目保育士です。 主任が 毎日機嫌によって怒ったりご機嫌だったりで、毎日今日は怒られないかとビクビ 1 2022/04/24 23:11
- 子供・未成年 療育先の先生がマスクしていませんでした。 その時に聞けば良かったのですが、夕方からモヤモヤしてます。 2 2022/05/18 00:57
- 事件・事故 NHK総合( NHK G ) 放送 ニュース番組 NHKニュース 虐待 先生 保護者 子供さん 2 2023/07/25 10:04
- 子育て 言葉・発達が遅くてイライラ・心配・不安・焦り 5 2023/06/21 15:42
- 幼稚園・保育所・保育園 保育士がタバコを吸っています。 1 2022/12/24 03:58
- 幼稚園・保育所・保育園 保育士がタバコを吸っています。 4 2022/12/24 04:07
- 保育士・幼稚園教諭 大学を中退して保育士を目指すのはありですか? できれば現役、元保育士や幼稚園教諭の方にお聞きしたいで 5 2022/12/23 14:28
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 幼稚園・保育所・保育園 公立保育園と私立保育園の先生の質について教えてください。 実習で公立保育園と幼稚園に行きました。実習 2 2022/08/25 21:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
意味がわかりません
-
現在高校生の娘が居ます。 数年...
-
30歳になるまで利用
-
子供のトラブル その後の対応
-
同窓会に行きにくくなりました
-
会社で上司にひいきされて困っ...
-
小学6年の娘が同級生と5人で地...
-
店長の言う通りにするしかない...
-
これはパワハラになりますか? ...
-
退職するにあたって
-
もし歩いていて見知らぬ子供か...
-
子供時代の窃盗は誰にでも
-
中学生・高校生が犯罪をした場...
-
恋が理由で貯金していますが
-
知り合いの32歳の女の子がいま...
-
なぜプールや銭湯で物心ついた...
-
子供の習い事で月謝がタダの人...
-
後輩の女子に騙されました
-
作業所に通う55歳独身のハゲた...
-
友人と僕の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
店長の言う通りにするしかない...
-
現在高校生の娘が居ます。 数年...
-
子供のトラブル その後の対応
-
作業所に通う55歳独身のハゲた...
-
友人と僕の違い
-
後輩の女子に騙されました
-
子供の習い事で月謝がタダの人...
-
同窓会に行きにくくなりました
-
なぜプールや銭湯で物心ついた...
-
恋が理由で貯金していますが
-
中2男子が週末に夜ご飯を同級生...
-
ジュニアとキッズの違いは何で...
-
小学6年の娘が同級生と5人で地...
-
会社で上司にひいきされて困っ...
-
知り合いの32歳の女の子がいま...
-
もし歩いていて見知らぬ子供か...
-
バイト2週間休むことに対しての...
-
30歳になるまで利用
-
母親が働いている人の子供
-
郵便局の仕事について悩んでい...
おすすめ情報