dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows8proで共有フォルダを作りました。
この共有フォルダに「共有マーク」が表示されません(windowsXPでは「共有マーク」が表示されましたので一目で当該フォルダが共有されているとわかりました)。
windows8proでフォルダの「共有マーク」を表示する方法をご存じでしたら、お教えいただきたく。

A 回答 (2件)

共有マークはWin8からはWin7よりも悪化しました。


アイコンには何も表示されません。(W7では見にくいながらもオーバーレイアイコンが表示されていた)
このようにつかいにくくした理由は不明です。
マイクロソフトの製品チェックの力量が落ちてきたのかもしれません。
---
したがって「詳細」表示で「表示項目」を設定して表示するしかありません。
添付画像参照。
ただし、フォルダごとに「表示項目」を設定していたのでは手間ですので、
フォルダオプションで、この種類のフォルダーに「フォルダーに適用」にて対応するしかありません。
「windows8proで「共有マーク」を」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう ございました。
それにしてもマイクロソフトには困ったものです。古い良い技術が若いエンジニアに伝承されない企業体質をなんとかしないといけませんね。

お礼日時:2013/12/22 17:02

共有する方法(1)ホームグループに参加する方法


(ア) 「PC 設定」からホームグループを作成する方法
「Windows」キー+「C」、「設定チャーム」「設定」「PC 設定の変更」「ホームグループ」「共有設定の変更」「ネットワーク」「はい、共有をオンにしてデバイスに接続します」「ホームグループの作成」「作成」共有するコンテンツを設定、共有設定を変更(変更したい項目を「共有する」に設定を変更)
例:「ドキュメント」「ミュージック」「ピクチャ」
(イ)「コントロール パネル」からホームグループを作成する方法

(2)共有オプションを有効にする方法
「Windows」キー+「X」
「コントロール パネル」「表示方法」が「カテゴリ」(「表示方法」右▼マークボタンのメニューから「カテゴリ」を選択)「ネットワークの状態とタスクの表示」「共有の詳細設定の変更」「プライベート(現在のプロファイル)」で、下記チェックを付ける。

「ネットワーク接続」の「ネットワーク探索を有効にする」
「ファイルとプリンターの共有」の「ファイルとプリンターの共有を有効にする」

「変更の保存」

プリンターの共有設定
「Windows」キー+「X」
「コントロールパネル」「デバイスとプリンターの表示」共有したいプリンター右クリック「プリンターのプロパティ」「共有」「このプリンターを共有する」にチェック「共有名」入力「OK」
完了すると、プリンターのアイコンに共有を示すマークが表示するはずです。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …

アクセス権はありますか?
Administrator権限を有するMicrosoftアカウントでサインイン(ローカルアカウントでは切替)
右クリック「管理者として実行」

参考URL:http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!