dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

共有フォルダがあるパソコンはWIN2000です。
共有フォルダにアクセスさせたいパソコンは、
WINXPです。
部内にあるほかのパソコンからは、
普通にアクセスできます。
でもXPのパソコンからはアクセスできません。

これにはどういった原因が考えられるでしょうか?

ちなみに部内で使っているパソコンでXPを使っているのは、
今回アクセスさせたいとおもっているパソコンのみです。
ほかのパソコンはWIN98かWIN2000です。

解決法などあれば、どなたかアドバイス願いします。

A 回答 (5件)

#1です。



Win2000側で、Xpのユーザー名をユーザー登録し、共有ホルダにアクセスできるグループに設定してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「ズバリ」な解答でした。
すっかり問題解決しました。

お礼日時:2004/07/17 23:17

アクセスできません、というのは、どういう状態ですか?


マイネットワークに、そのWIN2000のマシンが出てこないのか、出てくるが共有フォルダが見えないのか、フォルダは見えるが開けないのか、IDとパスワードは聞いてくるのか、来ないのか、色々症状がありますし、原因も違ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問があいまいで申し訳御座いません。
ネットワークを組んであり、同一ワークグループのネットワーク上では共有フォルダがおかれているPCは見えるのに、アクセスしようとするとIDとパスワードを求められてしまうのです。
しかし、問題は解決しています。
お気遣いありがとうございます。

お礼日時:2004/07/17 23:20

#2です。

XPから2000の共有フォルダにアクセスする際にパスワードが求められませんか?
2000側でXPのユーザ名とパスワードを登録しなければなりません。
参考URLを参考に設定してみてください。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkcheckli …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事解決しました。
有難うございまいした。

お礼日時:2004/07/17 23:21

ワークグループは同一でしょうか?


2000の方はマイコンピュータを右クリック→プロパティ→ネットワークID→プロパティで確認できます。
XPも同じように確認できます(ネットワークIDのところの表示が違うかも)。違ってたらXPのほうを同じになるように変更してみてください。

この回答への補足

ワークグループ名は同じです。

補足日時:2004/07/14 21:03
    • good
    • 0

Xpでインターネットファイアウォールの設定を行っているとき、よく起こります。



Xpでマイネットワーク→ネットワーク接続→ローカルエリア接続で右クリック→プロパティ→詳細設定で
インターネット接続のファイアウォールにチェックが入っていないか確認して下さい。

この回答への補足

確認しましたが、チェックは入っていません。

補足日時:2004/07/14 18:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!