電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大型バイクのバッテリー交換をしたいと思っています。
去年の冬にセルの周りが悪くなったので新たにバッテリーを通販で買って交換の予定でしたが暖かくなるにつれて元気よくセルが回るようになりすっかり交換のことを忘れていました。

最近さすがにセルが回らなくなってきたのでバッテリー交換をしようと思ったのですが知人から新しいバッテリーも放電してしまっているのではないかといわれました。仮にあがっていても交換して別の車とブースーケーブルでつないでエンジンかけて近所走って充電したら大丈夫でしょ?っていったら一度上がるとバッテリーが痛むといわれました。専用の充電器を使うべきとも言われました。

バッテリーの通販で初期の状態では充電されておらず専用の充電器を利用してくださいというのも見かけたのですが充電器の利用、バッテリーが上がると痛む等仕組みがわかりません、ご存知の方いらっしゃいましたらわかりやすい回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

鉛バッテリーはその名の通り、鉛の化学反応により電気を蓄えることができます。


充電された状態では、鉛はイオンとなり電解液に解けています。
放電された状態では、鉛は化合物となり極板に付着します。

放電状態でできる化合物は短期間であれば、充電により溶解します。しかし、放電した状態が長期間になると結晶化してしまい、溶解されず充電自体ができなくなります。

したがって、放電した状態で放置するとバッテリーが痛みます。(容量低下し、寿命が短くなる)
ちなみにパルスにより結晶化したものを溶かすものも市販されています。(自分は使ったことありません)


基本的に鉛バッテリーは満充電状態で使用するものです。始動の際にスターターで消費した電力は、その後の充電により補います。通常使用する電力(オーディオやライト等)は基本的には発電機から供給されるもので、バッテリーからは供給されません。
当然ながら、発電機の能力を超えて電装品を過剰に使用するとバッテリーがあがります。

鉛バッテリーがハイブリッド車や電気自動車に使われないのは、上記のとおり深放電に適さないためです。(蓄電量に対して重量が重いということもあります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/01/04 11:14

一度上がるとバッテリーが痛むは、都市伝説に近いかも



私は、何度も過放電させた経験者です
その後4年以上は問題なく使用できました
2年くらい経った物なら一度くらいなら問題ありません

冬は温度が下がるとバッテリーは性能が低下します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/01/04 11:15

液入りバッテリーでしたら友人のお話しも判りますが



その場合も「パルス充電」してもらえば回復する場合があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/01/04 11:15

バッテリーの電極の片側は酸化鉛、もう一方は硫酸鉛だったと思います。


放電するとともに硫酸鉛になります、充電すると硫酸鉛が酸化鉛に・・・・。
ただし一定割合以上が硫酸鉛になると、逆の化学変化をしなくなります(例 完全放電)。
通常の充電使用でも100%は元の戻らない?ように感じます、充電すれば電圧は回復しますが、容量は減っています。
最近は極板が改良されていますが、以前はセル使用等大電流は極板の表面が総動員で化学変化して賄うのが大半でした(内部は化学変化進まず)、始動後は急速充電並みの電流で充電しても極板の表面全部で受け止める。
内部まで化学変化が進んでいるときは、ブースターでスタートして大電流で充電しても、極板の表面だけは充電するが内部は急速充電できない。
逆の例 ヘッドライト消し忘れ(比較的短時間)でセル動かない時、ライト消し、キー抜いて30分ほどほっておけばセル使用可能になる(想像ですが、ヘッドライトは比較的大電流、極板の表面が化学変化して抵抗が大きくなりセル回す大電流が流れない、放電を止めてそのままの間に化学変化が内部に均一化したため、大電流使用可になった)。
ただし最近は海綿状電極等でセル回らない時はかなり内部まで化学変化がすすんでいることもありうる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/01/04 11:15

€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€

「バッテリー劣化の仕組みをわかりやすく教え」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/01/04 11:15

http://qanda.rakuten.ne.jp/qa4633493.html

こんな感じです。
私の心象では、
鉛バッテリーやドライバッテリーなどの違いも
考えないといけないと思いますが、
大きくは、このようなことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/01/04 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!