
No.4
- 回答日時:
> 年賀状のハガキを印刷するときだけとても困ります。
> 片面を印刷して、次にもう片面を印刷しようとしても、
> 最初の片面を印刷した時にハガキが丸まり、
> もう片面の印刷の際、必ず紙詰まりになります。
> 普通紙ではこんなことは絶対ありません。
もしかして、年賀状のインクジェット紙に印刷されているようなことはありませんか?
もしそうなら、定着ローラーに貼り付く前に、普通紙の年賀はがきと交換してもらうことをご検討下さい。
「無地|年賀はがき 商品のご案内|郵便年賀.jp」
http://yubin-nenga.jp/products/plane.html
「インクジェットはがきと一般のはがきでは、自分で印刷するとしたらどちらがよいですか?」
http://www.post.japanpost.jp/question/51.html
No.2
- 回答日時:
対処法で言えば、#1様のような方法しかないと思いますが、基本的にレーザープリンタはハガキの両面印刷には対応していないはずです。
動作保証外ですので、トラブルがあってもそれはある程度やむを得ません。
どのメーカーのどの機種でもおそらくそのはずです。
その点、インクジェットプリンタなら、ハガキの自動両面印刷が可能な機種もあります。
来年はそちらの導入もご検討下さい。
ちなみにハガキがカールしてしまう件ですが、これはレーザープリンタの特徴のひとつで、紙面上に付着されたトナーをヒータで熱くしたローラーでプレスし、紙面上のトナーを紙面に定着させる工程の中で起こってしまう現象です。
これが、レーザープリンタでハガキ両面印刷が出来ない最大の理由です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会医療法人の略称は?
-
『妙芳』の読み方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
あて名の書き方
-
便箋におかしな線があります。
-
「読み流してください」「返事...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「~より」と「~から」の使い...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
敬語の「ご」と「御(ご)」に...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
お母さんの誕生日プレゼント。 ...
-
祝電の披露の仕方
-
便箋の上にある短い罫線の意味
-
cc:とAtt:について
-
大学教授あての手紙の敬称はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一ヶ月後に死ぬとわかってたら...
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
あて名の書き方
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「当」と「本」の使い分け
-
お母さんの誕生日プレゼント。 ...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
大学教授あての手紙の敬称はど...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
敬語:御センター?
-
メール文中の社名の敬称は?
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
「読み流してください」「返事...
-
「けれど」と「けど」はどう違...
おすすめ情報