プロが教えるわが家の防犯対策術!

東日本(関東?)では谷と書いてヤと読むことが多いが、西日本ではタニと読むことが多い、という話をどこかで読んでなるほどと思っていたのですが、先日山口県に油谷(ユヤ)という地名のあることに気が付きました。

珍しいなと思い、少し地名の由来を調べてみようと思ったものの、どうもよく分かりません。分かったことは以下の3つくらい。

油谷町は平成の大合併で無くなった、ただし油谷の地名は残っている(長門市油谷)
油谷湾という湾がある
油谷島という半島がある

何時ごろからある地名なのでしょうか?
(江戸時代からとか、昔は○○とかいてユヤと読んだとか・・)

A 回答 (1件)

ご質問への回答というには不適切ですが、思い出したことがありましたので・・・。


徳島県にも、祖谷(いや)という地名があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
徳島にもあるのですね。

祖谷を検索してみるとwikipediaの祖谷山に『「祖谷(イヤ)」いう地名について、柳田國男は“イヤ”・“オヤ”は元は祖霊のいます地という意味を持ち、後にその意味に合った漢字を当てはめたとする説を唱えている』とありますね。
油谷も同様にイヤ・オヤからの転音ではないかと憶測されてた方も居ましたが、いつごろからユヤとなったか(呼ばれていたか)などは、知らないようでした。

案外、元は同じ地名だったのかもしれませんね。

お礼日時:2013/12/24 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!