
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
素振りのフォームが間違っていないことが前提ですが、そのフォームで打つことを、実際のコートで走り回って打つ際に再現できるか、ということになります。
単純に言ってしまえば、「相手のショットを見極めて、打つ場所に走っていって、打つ」これだけです。
(1)相手のショットの見極め
自分の前衛が居るのですから、相手のショットのコースは限定されてきます。
相手の体勢やテイクバックなどから、どこにどのようなショットが来るのかを予測します。
この判断が早ければ早いほど、打たれた直後の動き出しは早くなりますから、それだけ余裕を持って落下点まで動けます。
(2)軸足を決める
相手のショットに対して、どこにどのようなショットが打たれるのかが判断できて、走って落下点に向かうのですが、相手のショットがバウンドするときに軸足を決めていることが重要です。
軸足が決まらないと、体重をしっかり乗せることができませんし、踏み込んで打つこともできません。
身体が流れて手打ちになってしまいますから、狙ったところへのコントロールも悪くなります。
走りながらではなくて、止まって打つ、ということですね。
相手のどのようなショットに対しても、いつでも軸足を決めて打つことができれば、フォームが安定しますから、コントロールの良いショットが打てます。
(3)テイクバックを終わらせる
軸足を決めた時に、ラケットのテイクバックも終わらせます。
走りながらテイクバックをするということになります。
軸足を決めたときにテイクバックが終わっていないと、慌ててテイクバックして打つことになるので、コントロールが安定しません。
また、バウンドしたときのイレギュラーなどのボール変化にも対応できません。
軸足が決まって、同時にテイクバックが完了していれば、後は振り出しのタイミングだけです。
自分の打点を意識してスイングすれば、素振りと同じフォームで打てるでしょう。
力強いボールは、筋力の問題と打点の高さの問題がありますが、自分のパワーを最大限ボールに伝えるためには、下半身を安定させることが絶対です。
そのためには、軸足を決める事が大切ですね。
深いボールも同様です。
安定したフォームで打つことができれば、コートのどこからでも深いボールを打つことができます。
寒い時期です。
ウオームアップを意識してケガのないようがんばってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テニス 私はソフトテニスをやっています。 でも私が打つボールはほとんど面の向きがまっすぐにならずに上を向いて 3 2022/05/07 14:49
- 物理学 高校生 物理 2 2023/07/26 06:07
- 物理学 高校生 物理 1 2023/07/26 06:37
- 卓球 卓球についてです 夏に最後の大会があるので絶対に勝ちたいです 中3です、自分は団体でダブルスをやって 1 2022/07/03 07:31
- その他(ニュース・時事問題) しかし・・あの全仏OPに於いて、 『危険行為』を行い "失格処分" になった、 女子プロテニスの加藤 3 2023/06/09 14:35
- 卓球 卓球についてです 夏に最後の大会があるので絶対に勝ちたいです 中3です、自分は団体でダブルスをやって 1 2022/07/02 20:41
- テニス ソフトテニス部です。 後衛なのですが、ストロークを打つ時どのようなコースが効果的なのかわかりません。 2 2022/05/01 15:08
- テニス スクールで私は中級クラスで隣のコートで初級クラスがあります。 レッスンが終わったあと後は両方のクラス 1 2022/05/29 18:58
- ゴルフ ゴルフのショットをする前には、少なくとも打つ動作をする必要が有りますが、 その動作にどうやって自分の 2 2023/07/15 16:07
- テニス 語彙力がないですが甘めに見てください。 現在中2のソフトテニス部員です。私は中学にあがるまでテニスを 1 2022/04/11 22:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テニスボールにしるしをつける...
-
硬式テニスにおける軸と体重移...
-
カーポートの上に乗ったテニス...
-
硬式テニスボールの寿命と、捨...
-
ソフトテニスについて。ボール...
-
硬式テニスのイン・アウトの判...
-
硬式テニスボールの空気を入れ...
-
「ケース」、「甲」の使い分け...
-
ビックリボール?スーパーボール?
-
「コレがコレでコレなもんで…」...
-
他人の敷地内にボールが入って...
-
ハンドミキサーで泡立てるとボ...
-
硬式テニス
-
男女で腕相撲する時にちょうど...
-
教えてください!
-
ボウリングのボールの寿命
-
ダブルスでポーチに出たあとの...
-
ソフトテニスの試合…
-
数え方の単位でボールとは?
-
軟式テニス サーブなどのアド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硬式テニスボールの寿命と、捨...
-
カーポートの上に乗ったテニス...
-
テニススクールに中級コースに...
-
硬式ボールの保管について教え...
-
硬式テニスのイン・アウトの判...
-
硬式テニス、ニューボールと古...
-
球技大会でバレーをするので練...
-
テニスボールの捨てる程度につ...
-
顔の正面に飛んできたスピード...
-
硬式テニスのINかOUTの判定方法
-
飛びながら打つことについて。
-
ストロークでのゆるいボールの処理
-
ソフトテニス スイートスポッ...
-
止まって打つ
-
テニスボールの番号について
-
ソフトテニスについて。ボール...
-
対スピンボール⊂→
-
硬式テニス ボール 汚れ
-
スローボールを打ち返せません
-
ボール投げが苦手です。
おすすめ情報