
5ヶ月前に主人が亡くなりました。(28歳でした)
お墓はあるのですが、義母の気持ちの整理が着くまで納骨は待って欲しいとのことで多分来年の春頃になる予定です。
主人のはめていた結婚指輪を仏壇の遺品入れのような箱におさめているのですが、出来ることなら納骨の時に一緒に納めたいと考えています。
私は今も結婚指輪をはめたままですが、私のも一緒に納めたら非常識でしょうか?
自分で言うのも変ですが病的なまでに主人は私を愛していたので
「お墓の中でも一人ぼっちではないよ」という意味をこめて私の分の結婚指輪も納めたいと考えています。
1 骨壺を再度開けて大丈夫でしょうか?
2 生きてる人の物(私の分の結婚指輪)を骨壺に納めるのは非常識でしょうか?
正解のない問題かもしれませんが、どなたかお考えだけでも聞かせていただけると幸いです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
正しく「正解の無い」ご質問のようです。
1.骨壺を開けるだけなら問題ありません。掻き回したりさえしなければ。
2.結婚指輪は外来の文化ですから,あなたがご主人への想いを届けたい意志でなさるならお好きになさって構わないのではないでしょうか?
少し古い仕来りですが,故人の愛用品を副葬したり,日頃お使いだった茶碗をワザワザ割って墓穴に埋納する習慣もありました。火葬が一般化してからは廃れたようですが,想いを届けるという意味でなら,ご自由になさって構わないと思います。何れあなたもご主人の傍にいらっしゃるのですから。
No.4
- 回答日時:
骨壷を開けることは別に構わないでしょう。
祖父が亡くなった時に、納骨まで仏壇で安置していましたが、家族やお参りに来てくれた人と一緒に蓋を開けて見た記憶があります。まぁ大きな人だったけど小さな壷に収まっちゃったねーなんて言いつつ。
分骨する人は絶対開けるでしょうし。
生きてる人の物を入れるのも構わないでしょう。
火葬前の柩に遺族たちの写真を入れる人もいます。私の祖母は自分の髪を切って和紙にくるんで遺体の横に添えてましたよ。(多分、昔の風習だと思います)
火葬では燃えないものは入れていけないので、入れたいけど火葬前に入れられないものは骨になってから添える人もいるようです。(アクセサリー、指輪、めがね、入れ歯など)
ただ、地域によっては骨壷から出して布や紙に包んでお墓に入れたり、上からパラパラとまくように入れたりする地域もあるようですし、お寺によっては決まりとして骨以外を入れてはいけないというところもあるそうです。
あなたの地域のローカルルールやお寺ルールの確認をしたあとなら、指輪を入れるのは良いと思います。
No.3
- 回答日時:
骨壷を開けた事があります。
・・・というか、主人の家のお墓には
納骨する場所というものが存在しませんでした。
上物?しか存在しないんです。
実家ですと、石のふたのような物をどけると
骨壷を入れるスペースがあるんですが。
義祖母が亡くなったときに
どうするんだろうと思ったら、
骨壷から出して布にくるんで直接埋めてました。
指輪に関してはわかりません。
ただ大事にしていたものを一緒に入れるというのは
けっこうあるようです。
御遺体と一緒に焼くのはいろんな意味で出来なくなっている為
御骨になってからにしてくださいと言われた事もあります。
No.2
- 回答日時:
1 骨壺を再度開けて大丈夫でしょうか?
2 生きてる人の物(私の分の結婚指輪)を骨壺に納めるのは非常識でしょうか?
いっこうに構いません。非常識でもなんでもありません。
>「お墓の中でも一人ぼっちではないよ」という意味をこめて
ご主人に対して何よりの供養です。
亡くなられた方を悼むのに、今時、宗教も習慣もヘチマもありません。
残された者の心次第です。
インドにはお墓というものがありません。
ガンジス川に流してオシマイです。
訳の分からない坊主や宗教家の言うことなど無視して下さい。
ともあれ、御義母さまのお心が決まるまで静かに待ってあげて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 お墓へ納骨するときは 遺骨は骨壺から出すか、骨壺から出さないまま(骨壺のまま)納骨するか。 4 2023/03/09 21:38
- 葬儀・葬式 ペット御骨を自宅安置中。骨が溶けるって本当ですか? 3 2022/11/28 17:51
- マナー・文例 コロナで亡くなった場合、遺体を骨にして骨壺に納められた状態で遺族の元に届けられますが、その時、自宅で 1 2022/08/16 23:47
- プロポーズ・婚約・結納 婚約破棄だと言われ、結婚指輪と婚約指輪を返せと言われています。2年付き合った彼氏ですが、結婚しようと 14 2022/08/29 20:37
- 失恋・別れ 婚約破棄だと言われ、結婚指輪と婚約指輪を返せと言われています。2年付き合った彼氏ですが、結婚しようと 3 2022/08/29 23:27
- その他(法律) 多くの方、また、専門家の方のご意見をもっと聞きたいため、また改めてご質問させてください。婚約破棄だと 3 2022/09/01 02:58
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚指輪、結婚式(写真だけでも)なしで後悔しませんか? 6 2022/10/25 19:23
- 葬儀・葬式 分骨後永代供養と埋葬 3 2023/05/08 18:13
- プロポーズ・婚約・結納 結婚指輪のお礼について 6 2022/12/12 16:46
- 相続・贈与 私は老齢の為、遠い田舎に亡父が作った村の納骨堂を処分し、亡祖父の頃からの寺とも縁を切りたいのですが 4 2022/06/17 19:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お米が2倍も値上がりした場合 ...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
皆さんはこれらをよく食べます...
-
電話番号表示がおかしい?どこ...
-
男の人がおかしい人が5年くらい...
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
塗装の防毒マスクって、100%匂...
-
洗濯物に小さな虫がついてまし...
-
ディズニーランド、5回くらい行...
-
無添加vsヴィーガン認証 皆さん...
-
日本の国債が不人気で海外では...
-
今働いてる職場は日給制ですが...
-
明らかに世界戦争起こそうとし...
-
どうしてビルや木造建築などヴ...
-
今日飲食店ホールで初バイトで...
-
スーパーお米も2倍高くなってい...
-
電話番号について・・・ 固定電...
-
男の子の名前で、[一護]って、...
-
消費税もそうですが日本人は税...
-
休みの日にみなさん何してます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
納骨前に骨壺を開けてはいけな...
-
遺骨が溶ける
-
納骨堂がいっぱいになったらど...
-
和型 地上カロートのお墓の納...
-
■弔い上げについて■ 仏教の弔い...
-
キリスト教って死んだ人はどう...
-
骨壷ってどこで売ってますか
-
墓参りを済ました人に「お疲れ...
-
孫は塔婆をやるのか?
-
得度式の服装やご祝儀袋
-
塔婆をお願いするのって・・・
-
お寺主催の永代祠堂経会お参り...
-
嫁が、嫁ぎ先の仏壇に、実家の...
-
お仏壇から カタン、や トン と...
-
お寺で本堂新築のお祝いがあり...
-
卒塔婆の並び順について
-
毎年、塔婆を立てて供養しない...
-
御塔婆
-
月命日はずっとお寺さんをお招...
-
お寺の方との電話のやり取りにて
おすすめ情報