重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

犬の知能は人間で言えば2~3歳と言われています。
しかし、訓練された警察犬は、人間の命令をかなり正確に把握し、
毎回、任務を遂行しています。
これは人間の2~3歳の子供にはできないと思います。
訓練した警察犬は、6歳の子供ぐらいの能力がありますか?

「警察犬の能力は、人間で換算すると何歳ぐら」の質問画像

A 回答 (3件)

警察犬も様々なタイプがある様ですが、基本的には嗅覚の鋭さを頼りにした捜索が主務のようですね。


最近では、小型犬がトライするニュースを耳にします。

ただ、警察犬よりも盲導犬をはじめとする、障がい者に寄り添う犬たちは「自らが判断する」能力に優れていますよね。それが何歳なのか?良く分かりません。

他方、飼い主の思いを察して次の行動を考える犬も居ます。
そういう意味では、3歳程度の知識はあるのでしょうね。

犬の年齢を人間に置き換えると何歳に相当するかと言う会話は良くある話しです。
まぁ、犬とニンゲンとは違う生き物ですから、同列には判断できません。

雌犬は、1歳半位から繁殖が可能になります。そういう意味ではその時点で20歳位なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
高齢化社会に向けて介護犬を大量に訓練すればいいかもしれませんね。

お礼日時:2013/12/27 22:36

人間にない能力があるから警察犬を使うのです。


だから人間の年齢自体と比べるのはどうかなと!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
確かに犬の嗅覚を持った人間はいませんよね。

お礼日時:2013/12/27 22:52

訓練したことに対しての能力は6歳の子供を上回る能力があると思います。


さらに犬の特殊能力を加味すると年齢で例えるのは難しいですが、充分大人ではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
犬によっては人命救助もしますからね。

お礼日時:2013/12/27 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!