dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高2女子です。
好きなひとにあけおめLINEするかとても悩んでいます。

すきなひとはひとつ上の先輩でいま受験生です。
もちろんLINE送らないのがいちばんいいのですが…
このままの状態だと疎遠になってしまうかもしれません。

来年から先輩は受験勉強のため学校に来なくなります。受験がおわってもたぶん学校で会うことはありません。

理由がすごく自分勝手なのはわかってます。
でも受験の応援も含めてあけおめLINEを送りたいです。


わたしはまだ受験生じゃないので、どれくらい辛いものなのかもわかりません。
やっぱりこの時期にLINEとかは迷惑でしょうか?
受験の応援もプレッシャーに感じてしまうものでしょうか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (20件中11~20件)

嬉しいと思います!


最終的な判断は自分ですることになると思いますが後悔のないようなればよいですね
    • good
    • 0

嬉しいと思います。

応援でも迷惑にはならないと思いますよ。頑張ってください。
    • good
    • 0

逆に嬉しいと思いますよ



それもいやだったらきっとLINEやってないと思います
    • good
    • 0

あけましておめでとうごさいます


受験頑張って下さい!!
くらいなら大丈夫では?
また、
あけましておめでとうごさいます
受験頑張って下さい
私も来年は受験生なので先輩みたいに努力をして受かりたいです!
と、最後の文もたしてみては?
    • good
    • 0

「あけましておめでとうございます」というのは日ごろの感謝をこめて相手に対して言う言葉ですからダメではないと思いますよ。

先輩も少しの間の息抜きになるかもしれませんし、ちょっとだけLINEを送るくらい良いのではないでしょうか。迷惑だったらそもそも見てないフリとかするでしょうが、2・3会話したら自分から「おやすみなさい」とか言って切るのも心遣いかもしれませんね。
    • good
    • 0

来たらよっぽど嫌いな人じゃない限り嬉しいものですよ。


送ったらいいと思います。
    • good
    • 0

全然問題無い。


貴方が今考えているような連絡は、
貴方以外からも沢山届くから。
貴方は、
その中の「一人」として参加させて貰えばいい。
そして、
応援という具体的な姿勢は示さない。
シンプルな明けましておめでとうと。
14年が○○さんにとって素敵な年になりますように♪
お互いに頑張りましょう☆
それで良いじゃない?
受験どうこうを言っている訳じゃ無い。
具体的に言わなくても、
素敵な年=納得出来る結果=受験を頑張る。
相手にもそう伝わる。
別にハッキリと頑張ってと伝えても良いけれど。
伝えたら伝えたで、
今度は貴方「が」悩んでしまうんだよ。
相手のリアクションがもし無かったら・・・
返信の中身が芳しく無かったら・・・
貴方は考え込んでしまう。
あ、迷惑な連絡だったんじゃないか・・・?
プレッシャーを与えちゃったんじゃないか?
そう考えるでしょ?
実は相手の問題よりも、
送った後の貴方の問題になってしまう。
悶々としたまま14年を始める事になってしまう。
だからこそ、
貴方自身が心地良く前に進めるように伝える。
彼に連絡を取る。
それによって貴方自身の心を収めやすくする。
その代わりに、
彼にとっても受け止めやすい、
私にとっても送りやすい(送る事で納得しやすい)。
そういうメッセージを大事にすれば良いんだよ。
あまり考え過ぎても動けなくなるからね?
貴方はあくまでシンプルに。
大切にね☆
    • good
    • 0

親や教師から言われると多少はプレッシャーかと思いますが、後輩からは大丈夫かと思いますよ(*^^*)むしろ嬉しいかと。



短く素直なメッセージでね。
上手くいくといいですね
    • good
    • 2

一度だけにしましょう。

    • good
    • 0

忙しいかもしれないが、そういうトークくれたらありがたいよ!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!