
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
極性が同じでも、ジャックとプラグの径も色々存在します。
僅かに違って、これらを破壊することもあるので注意してください。電力的には余裕でしょうが、ACアダプタにはトランスと整流器、コンデンサだけの非安定電源とスイッチング方式の安定化電源があります。後者なら許容出力電流内ならその電圧が出ますが、前者の場合は負荷によって電圧が変ってきます。
4A流した時は5Vでも、それより低い電流で使用すると電圧が高くなり、使用する機器を破壊する可能性もあり得ます。そのアダプタが安定化電源かどうか確認が必要だということです。
No.2
- 回答日時:
8Wなら、8A÷5V=1.6Aです。
最大出力4AのACアダプタなら余裕でOKです。
ただし、ACアダプタは電圧が変動しないスイッチング電源や安定化電源なら問題ありませんが、
安価なトランス式なら消費電流によって電圧が変動します、たぶん消費電流が適正より少ない分電圧が5Vよりも上昇してBDドライブが故障する可能性もあります。
http://izy.jp/adapter.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
220Vの電気機器は200Vで使えるか?
-
延長コードを何個も繋ぐ
-
なぜACアダプタは大きいのか
-
エアコンのリモコンがピッと鳴...
-
キーボードのHが打てな
-
2台のパソコンを1つのコンセ...
-
ノートパソコンの充電を終了す...
-
電源の供給元がどれくらい瞬断...
-
切り替えスイッチ付のコンセン...
-
コンセントが熱い・・危険度は...
-
コンセント、こがしてしまいま...
-
乾電池の規格について
-
AQUOSのテレビが黄色の点滅がし...
-
除湿機のコンセントが熱いのは...
-
説明書には電池CR2016×2枚、カ...
-
ノーリツリモコン配線二芯黒か...
-
久しぶりにWiiUを開いたら、ゲ...
-
延長コードにプラグが挿されて...
-
電源の抜き方全般について
-
コンセント→USBという変換はよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
220Vの電気機器は200Vで使えるか?
-
延長コードを何個も繋ぐ
-
SSDを12v電源で使えますか?
-
【電気】家電製品や電気機器に...
-
なぜACアダプタは大きいのか
-
ACアダプタの出力電圧の測り方
-
ACアダプターの選び方と値段。
-
1つのコンセントに家電を複数繋...
-
ACアダプターの代用について
-
Let's noteのACアダプタの互換性
-
電源アダプターなぜ種類多い?
-
DELL inspiron1300 ACアダプター
-
AcerエイサーのACアダプタに...
-
単相3線式中性線欠相について
-
エアコンプレッサー電気供給不...
-
ACアダプターの電流・容量・・・
-
ACアダプタの400mAと600mAの違...
-
ACアダプターの互換性について
-
日本電気製品をアメリカでつか...
-
ACアダプターの使いまわしについて
おすすめ情報