dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今晩 すき焼きをしたいと思ってたすが、今まで当たり前のように細切りにしたゴボウを入れていました。
皆さんは入れますか?

A 回答 (52件中31~40件)

ごぼうはありませんね(汗)


ごぼう自体から味が出てしまい、せっかく作った割下と混ざって味がおかしくなりそうです。
    • good
    • 0

すき焼きこそ手間暇を掛けて食べる、魯山人風すき焼きが一番ですね。

出汁を針、出汁の高さに合わせたネギを建てて入れて、牛肉、豆腐などを入れます。

 タレは、これもカツオ、昆布で取り、そこに裏ごしをした梅干しを少し入れて食べるのはなんとも言えませんね・・・何故か生たまごはご希望でどうぞ・・・
    • good
    • 0

相性が良いのでゴボウと牛肉を使った料理は多いですが


すき焼きにゴボウはあまり一般的ではないように思います

個人的にはエリンギ等きのこ類を入れる事が多いです
残り物の野菜等も入れるので稀にゴボウも入れます
    • good
    • 0

私は入れません。


でも友人は入れてました。
    • good
    • 0

関東です


入れませんね
お店のすき焼きでも出てきません
    • good
    • 0

もちろん入れます。

味がしみ込んだごぼうはおいしいですよね。
    • good
    • 0

好きずきだと思いますが、私はいれた方が美味しいと思います

    • good
    • 0

僕も当たり前に入れています。

歯ごたえが好きです。
    • good
    • 0

美味そうですね~。

入れたことないです。
今度機会があればやってみようと思います
(^-^)
ちなみに定番で思い付くのは、
牛肉、焼き豆腐、しらたき、キノコ、白菜、長ネギでしょうか。
    • good
    • 0

ゴボウ入れます。


えのきも入れます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!