dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私と夫は50代バツイチ同士で2年半近く前に結婚。
夫は某大企業の課長で年収は一千万超だと聞いておりました。
高給取りだからでしょうか煙草は一日に2、3箱、
お酒は毎日、休日は朝から寝るまで飲んでました。毎月のように私と小旅行し、
高い料理を食べさせてくれたり高いドレスや靴なども買ってくれたり。

以前住んでいたT市のワンルームマンションを引き払って私と同棲を始めてまもなく、
生活費として毎月16万円入れると言ってくれました。
彼は料理が得意で毎日調理してくれます。
だから食材購入は自分がする、旅行代金も出す。
16万から家賃や駐車場代など支払った残りは私が自由に使っていい、と。

実はそのマンションでの最終月のガスと3ヶ月分の水道代を未納での退去で
再三督促状が届きましたが、ガス代はたまたま彼が勤めが休みの日に
取立て人が来て彼は仕方なく支払いましたが、水道代は頑なに拒否。
特に最終月はほとんど私の家から出勤して帰宅、未使用だから支払いたくない、と。
携帯代も何度か滞納して銀行引き落としできず、毎月請求書が来ていました。
そこで彼の携帯代は私の銀行口座から一括して支払うようにしました。

これらの督促状とは別に三井住友から封書が毎月届き、生命保険代の請求書だと。
何故給料から天引きしないのかと問うと、昔から請求が来たら振り込む形にしていたと。
新婚まもない頃、彼は私に言いました。
本人受取人として8000万の生命保険をかけてある。
彼の死後私が困ることのないようにしてあるから安心しろ、と。
半分の4000万が私の受け取り分で彼の息子と娘が2000万ですね。

私は元夫と不仲になり、預金の半分+αの約3000万を取り分として5年近く前に別居、
その半年後に正式離婚、夫はその2年前に離婚しております。
その元妻は彼が再婚したと分かっていながらその後もちょくちょく彼に電話やメール。
私は何度もお願いしてようやく携帯番号を変えさせました。

ところが今春、元妻から夫の会社に驚愕の電話が!!
一千万もの借金を抱え、勤め先の共済から借り入れ、独立した息子にせびり、
同居している娘の通帳でローンを組み、利息だけで毎月7、8万も支払っている。
「このままだと電気もガスも止められるから手持ちのお金を貸して!!」と。

どうしてそんなにもの借金をというと、母親の病気入院とその後の葬儀、
続いて父親をホームに入れた費用、病気入院後の死去に掛かる出費などなど。
彼女は長女で妹が二人。長女だからと見栄を張ったのか、
それらの出費は自分がすると援助を断ったらしいのです。

今では他人となった元妻を助ける義務はないんですが、
娘の貯金にまで手を付けたことに激怒し、娘だけは助けたい。
しかし彼には預金が500万しかなく、
残りの500万貸してやってと土下座するように私に嘆願。
彼のそんな姿を見たくないし、愛する夫が困っているのなら助けたいので貸しました。
返済は毎月5万でボーナス月は+10万、三年後に定年で、
残金はその退職金から一括精算と約束。
一日でも返済が遅れたら勤めを辞め、退職金から支払うことになっています。

これらの契約は私や彼女が死亡したりしたらどうするかまで事細かに作成し、
彼女と立会人として彼らの娘の署名捺印を貰ってあります。
幸い現在までのところ契約通り返済されています。

ところで夫は年収一千万なのに500万円しか貯金がないって??
そう問うと「色々使ったからなぁ…」と歯切れの悪い返答。
しかし早春の頃以前住んでいたT市役所から彼宛に封書が届き、
それは何かと聞いたら「年収一千万以上だと青色申告しなきゃ」と。

もう一つ話を戻しますが今夏、
三井からの封書がごみ袋に破り捨ててあったので拾い上げて見たら、返済催促状だったのです。
残りの返済額は56万円余り。毎月の返済額は5000円なのに
その利息が7500円くらいもあったんです。利息が返済額の5割増ってどういうこと!?
借りた額が相当な金額だから? 毎月の返済を相当滞納したから?

そこで夫に問いただしたところ、やっと真実を話してくれました。
T市に引っ越して来た時に70万だったか80万だったか借入れたものだと。
どうして次のボーナスで全額返済しなかったのかと聞けば、
そういう感覚というか意識がなくて…みたいな返答でした。
高収入の人ってそんなものなのか、利息がもったいなくないのかと思った私です。

そこで私は冬のボーナスで返してくれればいいからと、
三井の借金56万+滞納水道代1万を彼に渡しました。
翌日早速三井に返済しましたが、水道代は振込みませんでした。

ここで新たな疑問が…。生命保険代だと説明していた三井からの封書。
ならば、実際の保険代の支払いはいつどこへどのように?
給料天引きだと彼は言いましたが、
私は彼の給料明細書を一度も見たことがありませんでした。

そこで明細書を持って帰ってくれと散々頼んでやっっと見せてくれました。
しかしいろんな控除欄とかを両手で隠せるだけ隠し、
総支給額が分かればいいだろ!!とまともに見せてくれません。
しかしその指の隙間から見たのは、空欄の役職手当や保険代欄。
大企業の課長クラスなら数十万だろうのに総手取り額が24万円!? 
税金で取られるにしても少なすぎますよね?

私は以前から思っていました。もしかしたら彼は課長ではなくて平社員なのでは?
年収一千万というのも青色申告しているというのも嘘。
となるとT市からの封書は何なのか?
そこで私は彼のバッグを開けてみました。
出てきたのは何通もの三井や水道代の督促状・過去の給料明細、
そしてT市からの、何万にも膨れ上がった市民税の督促状…。
私はこっそりそれを収めてきました。内助の功かな、と思いつつ。

財形貯蓄用と普通のと二つに分けて支払われているという給料明細書と、
保険証書を見せてと頼むと会社が一括保管していると。
個人の保険証を会社が保管なんてことあります?
あるとしてもどんな内容なのか妻である私は把握する権利がありますよね?
そこでコピーでもいいから持って帰ってと頼むと、翌日それを管理している人事部に要請したら
現在確定申告の書類作成時期で多忙につきすぐには出せないと言われた、と。
いくら忙しくても書類の1枚を引き出す時間もないなんて?

私はふと考えました。もしかしたら保険の受取人が元妻のままになっていて、
それで私に見せられないのでは…? 証書そのものがまだ元妻の手元にあるのか?
まさか生命保険そのものに加入していないとか…?

そんなこんな金銭に関わる疑問が膨れ上がって私はノイローゼ状態になり、
考えると手が震え、心療内科に何度か通院しました。
でも彼は真実を語ることを頑なに拒否し、離婚するとまで言い出す始末。
さすがの私も耐えられなくなり、彼の私物を次々と玄関に放り投げ始めました。
出て行くのなら元妻に貸した500万と
立て替えた三井への借金56万及びT市の滞納市民税6万と水道代1万円と
私のバッグからこっそり抜き取った数万円、耳を揃えて返せ!! 
でないと離婚届にハンは押さないし、
妻でいる間は毎月入れてくれていた16万円も継続してもらう!!
もちろん彼が一方的に離婚と言うんだから慰謝料はたんまり!!、と。

そして真実を語り今まで嘘をついてきた理由を述べ、
それらに対して心から謝罪する気になるまで話はしない!!と宣言、
プチ家出したり耳栓して彼を無視しました。

どう考えた挙句の結論なのか、やっと語ってくれた真実は…
まず彼は前科があること。営業部課長だった頃、そうとは知らず贈賄してしまい、
控訴したが却下され一年あまり刑務所にいたというのです。
それまで年収一千万超の課長だったが懲戒解雇処分。
当時の部下の温情により、契約社員でよければT市にある工場にと言われ、それに応じた。
従ってボーナスは雀の涙程度であり、退職金もない。

裁判費用に充てて貯金は底をつき、自宅は売り払い、8000万の保険も解約。
弁護士費用の工面や面会で元妻には大変迷惑をかけた。
だから彼女からの借金要請に断れなかったわけです。
私にこれ以上迷惑掛けられないから会社を辞めて出ていくと言う彼ですが、
私はすっきりしました。それまで何度も彼に言いました、
給料が少なくてもいい、でも嘘は付かないで…と。

以上が背景で、以下が本題です。
毎月16万も私に手渡すのは実は困難なのに彼は払うと言います。
あれだけ飲んでいたお酒は休日だけにしています。
でも煙草も止めると約束したのに止められません。
立て替えた57万円をご破産にすると言ったら二日止めただけで会社ではスパスパ、
私がいる間は家では吸いませんが、パートに出ている間にこっそりと。

彼にはお酒や煙草を買うお金もないんです。
でも私にお金を請求すると煙草を止めろと言われるからでしょう、
元妻に連絡してお金を借りているんです。
多額な借金がありながら元夫にお金を貸すって!?
そんな連絡をする携帯代を私の銀行口座から引き落としって不愉快すぎる!!
でも彼は元妻に連絡していないと嘘つくんです。

先日も会社の忘年会の参加費がなくて私に要請。
ご苦労さん会を楽しませてあげたいと思うけど、
貸せば真っ先に煙草を買うに決まってるから却下。
案の定彼女に連絡して彼の口座に振り込みが。

お金に関してだらしなく、嘘をつき続ける彼。私はもう彼を捨てるべきなのか。
彼は博学でユーモアもあり、私をとても大切にしてくれます。
煙草を許してお金をあげてもいいけど、
こんなままでいいのか夜も眠れません。

A 回答 (23件中21~23件)

別れる方が良いですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございました。

別れた方がいいいかもとは私も思いますが、
ほかの方へのお礼にて述べたように、彼にはいいところがいっぱいあるんです。
それと私の友人とも仲がいいので、
4年前に離婚してまた離婚となると体裁が悪いというのも多分にあります。
勤め先やその同僚たちに対してもカッコ悪いし、
何よりも先の離婚でとても悲しんで自殺する!!とまで嘆いた
年老いた父に何と説明すればいいのか…。
せめて父が存命している間はなんとか仲のいいふりを続けたいと思うのです。

お礼日時:2014/01/01 13:57

長々と読ませて頂きましたか、心中お察しします。


高給取り程プロ野球選手もそうですが、貯蓄していなかったり散財する人が多いです。
一度助けると永遠に貴方にせびってくるでしょう。
私ならきっぱりと断ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございました。

何億もの年俸をもらっていたのに、
その後生活保護を受けるまでになる野球選手とかいるそうですね。
私のように慎ましい生活をしている者には信じられないんですが…。
今までのところ、後にも先にも彼を助けたのは三井とかの借金だけなんですが、
このままだと永遠にせびってくることになるんでしょうか…
これ以上せびられることが起こる前に婚姻を解消した方がいいのかな。

お礼日時:2014/01/01 12:40

様々な男性を見てきていますし、あなた様のような経験をした人を何人も見てきましたが、


先ず、別れるの賢明だと思います。優しく、ユーモアがあるのは当然でしょう。
しかし、50代になって一寸先は闇の生活、そしてその日暮らしの生活をしているのではれば、
状況は時間と共に厳しくなっていきます。

何故なら、お金は幾ら稼いでいるか、よりも幾ら、可処分所得として持っているかが重要なのです。
これは経済に置いて基本的な考えであり、ですから年収という物差しで資産価値は測れないのです。

ご自身のこれからのライフプランをしっかりとお持ちになる事を、応援致しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございました。

一寸先が闇の生活ということはないんです。
ボーナスは雀の涙であり退職金もないそうですが、
毎月の給料はそれなりにありますし、定年まで勤めれば
公的年金の他に会社に収めた分から年金も支給されるので。
とはいっても、

>お金は幾ら稼いでいるか、よりも幾ら、可処分所得として持っているかが重要なのです。

なるほど、そうかもしれませんね。
また何かの出来事で会社を解雇されたり、事故や病気になるやもしれないし。
でも私は彼と別れたいとは思っていないんです。
ルーズな金銭感覚に気付いて態度を改めてくれればそれでいいんです。
でも、それが不透明なのでどうしたものかと…。

お礼日時:2013/12/31 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!