dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高二 お金の貸し借り
1週間前に友達に1000円貸してから、帰ってきません。3回催促してるのですが毎回忘れたと言ってきます。どのくらい待つのがいいのですか?今日もLINEで催促した方がいいのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

多分相手は返すつもりがないのに借りたと思います。

あなたが、諦めるのを狙っていると思います。借りたお金は返す。世の常識です。絶対に返してもらうまであきらめてはいけません。LINEでは言い逃れされてしまうので直接対面で取り立ててください。なかなか返してくれない場合は先生や相手の親御さんに「返してくれない」と相談もありです。友達とはいえお金の貸し借りは今後しないことです。金の切れ目が縁の切れ目です。
    • good
    • 1

相手は、返すつもりが無いのです。



だから、どのくらい待つ、なんて
悠長なことを言っていては
行けません。

しつこく取り立てましょう。

返さなければ、親や先生に相談するぞ
というのもありだと思います。


これに懲りたら、金など貸さないことです。

金の貸し借りを始めた時点で
友人関係は終わっています。
    • good
    • 1

毎日毎日24時間相手がイヤって言うまで催促するのがよいです。


取り立てってのはそういうものです。
    • good
    • 1

1000円で学べることに感謝ですね



早く気付いていいこともたくさん有りますから

あなたの思う様にやりなさい 結果は後で付いて来ますよ
    • good
    • 2

期日を切って催促しよう。


守られないならあげたものと考える。
例のセリフ「そうか、つまりきみはそんなやつなんだな」を言う時です。
その後の付き合いは、してもしなくてもどっちでもいい。
    • good
    • 1

利益を得るためのお金の貸し借り以外は、貸す時点であげると思ってください。

貸す金額はその人にあげても良い金額の範囲内にしましょう。
今回は財布のなかにあるだけのお金を貰って1000円に到達するまで貰い続ければいいのでは?
    • good
    • 1

千円なら諦めるつもりで、月末から来月15日まで、待ちましょうか。

バイトの支払いや親の給料の支払い日で、25日だと明日、30日だと来週末、のように世の中で支払い日になってる日の翌営業日で考えていましょう。

もう貸しちゃダメですよ
    • good
    • 1

どちらがいいというのはありません



あなたが待てるなら待って、待てないのならもう一度言うだけです
信頼できるかどうか
またはあなたがお金が足りないなら催促するしかありません

だいじなのは、必ず返してもらいたいのなら大切な友達ほど 次からは絶対に貸さないことです

もしも 返ってこなくてもいいと思うなら貸してもいいと思います
    • good
    • 2

その貸し借りは何度目ですか?


普通に返してくれる人は催促しなくても返してくれます。
金の切れ目が縁の切れ目ですよ。

今後そのような事があったら、借用書を書くのもいいかもですね。
今は1000円ですけど、大人になって額が多くなると書かないと大変なことになるかも知れませんからの。
    • good
    • 1

何度も聞くの嫌だよね。



待つのではなく、いつ返してくれるか日にちを決めよう!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A