dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年ほど前から現在に至るまで妹に10万ほど貸しています。
当初ボーナスがはいったら返すということで
貸したのですが、振り込まれていませんでした。
何にいくらを貸したかもメールしましたが、
「10万もかりていない」と言い出す始末です。

どうやら、叔母にもお金を借りて返していないようです。

ちゃんと約束を守らない妹に怒りが込み上げてきました。
早く、貸したお金を返してもらうにはどうしたら良いでしょうか。

A 回答 (5件)

31歳男性子供二人です。



私も昔経験があり、そのときは他人でしたが、金を貸した相手が17才で高校を中退している女の子でした。
あの時金を回収するのは本当に苦労しました。

総額18万くらいでしたが1年くらいかかりました。

経験則で言わしてもらえば絶対に回収するべきですよ。

それがお互いのためです。

本来金の貸し借りは信用のできる人間とやるべきです。

信用のできる人間は借りるとき借用書なり
気持ちよく提示するはずです。
それと返済期日も明確にするはずです。

親兄弟だから気持ちよく貸すのではまずいと思いますよ。

信用できるから気持ちよく貸すです。

さて具体的に金を回収する方法は
妹さんとは同居ですか?
それがきになりますが、
まずは本人にしつこく電話する。
駄目なら
職場(学校)に電話かける。
友人関係にも電話をかける。
督促状をつくり、本人に送りつける。
毎日1週間くらいやってみてください。
大体の人はこの辺で根をあげますよ。

本気で回収なら暴力はNGですよ。

こっちが訴えられます。

おそらく借用書など作ってないでしょうから
当たり前のやりかたでは回収できませんよ。

結局金借りといて居直る人間は
人をなめくさってるわけだから、
びびらせる以外に回収する方法はないです。

要するにこちらの本気を見せるしかない。

回収するまでは絶対にやめませんよと
意思をみせるしかないでしょう。

もちろん妹さんとは気まずくなりますが
借りてないと居直るような人間なら
気まずくなってもいいんじゃないですか?

金の貸し借りは慎重にやったほうがいいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
お礼の書き込みが遅くなり、申し訳ありませんでした。
やはり、借用書をつくっていなかった自分が悪いのかなと
思う次第です。
本人にはメールを毎日のように打っていますが
返答がありません。
本当に、自分でまいた種とはいえ、このようなことはこりごりです。
厳しくも、暖かいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/07/29 04:01

NO3です。


別の話になるんですが・・・

私も当時はこんな兄弟いらない!信用してたのに!っなんて思いました。
逃げ回ってて見つけた時にお金の話をしたかんたんですが、すぐにはしませんでした。
少ししてお金の話にもっていき、(我慢しながら)あまり気にしてない振りしてお金の話をしました。
その結果、返してもらえたんですけど・・・

その時の(弟の)思いを聞いてみたところ、貸してくれてありがたいと思ってけど、余裕がなく、それでもって私が頭ごなしにお金返せっ!!!って言うから、変な意地が出た(逆切れ状態?)らしいです。

>こんな家族とは縁を切りたいです
そんな事言わないで下さいっ!
私も一度は思いましたが、切らないで良かったと思います!(うちは二人兄弟です)お互い子供が生まれて今では仲良しです!

とりあえず明細がある分だけ少しずつ返してもらって・・・
もしくは、しばらく言わないでもう少し距離を縮めてから言うとか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

2度もアドバイスいただき、ありがとうございます。
そうですね、私も頭ごなしだったかもしれません
一応「今度○○に旅行に行くから、前貸してたお金そろそろ返してほしいな」からはじまって
何も返答がないので、「10万かしてたよね?ちゃんと返して」というように、メールしていたのですが、「10万もかりてない!」といったきり、私からのメールは無視なんです。

同じ家族でも、自分でまいた種とはいえ、やはり裏切られた感は否めません。
親子関係が良くないので、ますます縁を切りたいと思ってしまうのでしょうね。

とりあえず、立て替えた分だけは早急に返してもらうようもう一度連絡してみます。

今回は本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/17 21:35

一度、妹さんと会ってお話してみては?


それでも話にならないようだったら、もう会社に電話して事情話すからいいや!って言ってみては?(これじゃ鬼ですか?!)

私も弟に20万位貸してました。言い逃れが出来ないように、弟の口座にわざわざ振り込んで貸しました!
8ヶ月位逃げまわってましたね(笑)
弟は当時19歳だったので仕方なく少しまけて分割にして毎月返してもらいました。(貸したものは貸したものだから)

でも友人に、お金はトラブルに元、事故にあって返せなくなる場合もあるし、それに元々自分のお金の範囲内で出来なくて借りてるわけだから100%返ってくる保障ないよっ!自分があげてもいい程度にした方がいいよっと言われた事がありました。(その通りですって感じでした)

melmo777さんも分割にしてあげてはどうですか?1円も返してもらってないのに次々と貸したのも悪いですよね!姉として、少しまけてあげてもいいのでは?
金の切れ目は縁の切れ目ですから、大事にならないように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事いただきましてありがとうございます。

既に分割という話をしていたのですが、いつまでたっても払い込まれる様子もなく、上記のような状況になっております。

「確かに親に借金が出来ないので」という理由で私もなけなしのお金をかしたのですが、自分でまいた種ですね。
金の切れ目は縁の切れ目、たしかにそうですね。
ただ、もう、こんな家族とは縁を切りたいです。

今回は本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/14 22:29

借用書とか借金を証明できるものがあれば民事訴訟で取り返せます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

このたびはご返答ありがとうございました。

借用書があれば、民事訴訟が起こせるのですね。
借用書というか支払い控えでもいいのでしょうか。
妹の変わりに立て替えた支払いがありましてそちらなら
控えが残っているのですが、残念ながら他の貸した分についてはメールでのやり取りで、送信履歴が消えていました。

また色々調べてみたいと思います。
今回はありがとうございました。

お礼日時:2005/07/14 22:33

それはいけない状況ですね。


お金は貸したら返って来ないものとして考えるしかないと思います。
叔母さんにも借りているということは、彼女には自分自身でお金を返す返済能力がないということになります。
ですからいくら返せといったところで返すことはできないと思いますよ。
残念ですけど仕方ありません。
気長に待つしかないですかね。
あとはもう二度と妹さんにお金を貸してはいけません。
兄弟としてしっかり教えなきゃいけないこともあるんです。
助け合いだけでは妹さんはいつまで経っても成長しないと思いますよ。
頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。
やはりあきらめるしかないのでしょうか?
妹は今度結婚する予定なのですが、身辺整理も綺麗に出来ないのに結婚というのもあきれたものです。
もう二度とお金は貸したくありません。
気長に待って、返ってきたら
もう合う事はないだろうと思います。

今回はありがとうございました。

お礼日時:2005/07/14 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!