No.4
- 回答日時:
「80倍希釈溶液を%表示にしたい」ということですが、一般にそういうことはしませんし、したとしても意味がありません。
「80倍希釈溶液」というのはふつうは元の溶液があって、それを「80倍に希釈した」溶液を言うのであって、もとの溶液の濃度がわからなければ、濃度としての「% 」は出ません。
元の溶液の濃度が100%というのであれば、これは溶質そのものだから、濃度として1.25% になるというのは他の回答者さんの答えでしょう。
元の溶液の濃度がC%なら、0.0125C%の濃度になるということです。
「80倍希釈溶液」は、元の溶液を1.25%含む溶液にするということであれば、正しいですが、この%は、「80倍希釈溶液」の濃度を指すわけではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報