
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
例えば、
チェックペン = アルカリ性のフェノールフタレイン(赤色)
チェック消しペン = 無色透明な酸性溶液
とすれば、チェック消しペンでフェノールフタレインの赤色を消すことができますね。色素に多少の違いはあると思いますが、恐らくこのような原理かと思います。
ところで、No.1 の方の参考 URL は、紙の pH(酸性紙か中性紙か)を調べるための道具(これもチェックペンという)について書かれております。jumping-panda さんの質問の内容とは別物だと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/28 00:01
フェノールフタレイン!
中学の時に理科でやりましたね!
確かに赤かったのが酸性アルカリで色が変わりましたよね。なるほどです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 中1理科 境界面に近づくように、遠ざかるようにという表現がよくわかりません。 それに、なぜAは直進す
- 2 センター化学基礎についての質問です。 共有結合の窒素やヨウ素は丸暗記ですよね? 窒素がN2 ヨウ素が
- 3 ペーハー(PH)の仕組みがよくわかりません
- 4 使い捨てカイロの仕組みと仕組みが載っている本やサイト知りませんか?
- 5 油性ペンのインクについて 油性ペンの赤と黒のインクは成分が違うのでしょうか?
- 6 酵素反応の仕組みについて 酵素反応の仕組みを鍵と鍵穴の語句を用いて簡単に説明してください。
- 7 化学基礎です。問三(3)の問題なのですが、赤ペンと青ペンで書いた表を書き求めます。反応前は分かるので
- 8 ヘアスプレーには湿気に強いことを売りにしているものがありますよね。 どういう仕組みなのでしょう? セ
- 9 よく自殺で使われる練炭は一酸化炭素を引き起こすからですよね? ということは普通の灯油ストーブでも部屋
- 10 よく自殺で使われる練炭は一酸化炭素がなくなるから死んでしまうんですよね? 仮に焼肉とかで使う炭を大量
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ウェーダーの中の洗濯
-
5
PPMの計算。これで正しいで...
-
6
最終濃度の計算が分かりません。
-
7
水酸化ナトリウム 1N
-
8
水酸化ナトリウム水溶液の作り方
-
9
1mM溶液の作り方
-
10
溶液を「作製」or「作成」?
-
11
50mMのNAOH溶液を50ml作るのに...
-
12
部数について
-
13
中学理科 炭酸水を蒸留するとア...
-
14
溶解と分散の違い
-
15
酢酸エチルの加水分解の問題です
-
16
滴定酸度とpHの違い
-
17
ホルマリン
-
18
モル濃度の計算方法
-
19
よう素フラスコについて
-
20
ホウ砂の使い道、使い方
おすすめ情報