dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。私はとある商業施設内でアパレルショップを展開している者です。
複数店舗を経営していてそれぞれの商業施設には監視カメラが設置されているのですが、そのカメラの件で各施設で回答が違いましたので教えてください。
監視カメラですが、ダミーを設置している施設もあるのですが、セコムなどに加入している施設は、映像の保存期間は3ヶ月程度だと言われました。他の施設で同じような警備会社に委託しているところは、2ヶ月程度だということでした。
警備会社によって違うのでしょうか?私個人は映像などはずっと保存されているものだと思っていたので、疑問に思い質問させていただきました。
お詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

警備会社によって違います。

特別な事情があれば個別対応していただけますが、保管期間に応じた費用が発生します。警備会社としては個人情報なのであまり持ちたくないというのもあります。通常は3ヵ月も何もなければ不要なのではないでしょうか。もちろん、犯罪関連で警察から要請があった場合は話が変わります(犯人が**エリアに潜伏している可能性があるなど)。

映像設備関連をこちら管理にすればどれだけでも保存できますが、ずっと保管しているのも何か気持ち悪い気がします。
    • good
    • 2

いや、むしろ


>私個人は映像などはずっと保存されているものだと思っていたので、
という思い込みの方が不思議・・・防犯映像に過剰な期待をしているのかしら?

防犯カメラというのは、契約者(店舗)の警備のために設置する機器。
映像も店舗が犯罪被害などの状況を検証するために必要な期間だけ保存されていれば十分に役目を果たす。
犯罪捜査は警察の領分であり、捜査に協力する場合も出来る範囲で十分。
既回答にもあるとおり、映像の保存にも手間とコストが掛かることから、金融機関など長期間保存する業種もあるけど、一般の小売業であれば2週間~3ヶ月が普通。

あと、犯罪被害があったことに気がつくまで年のスパンでかかるようじゃ、警備云々よりも、経営体質の方が問題じゃないか と。
    • good
    • 3

何事もなかった場合の映像をいつまでも取っておいても仕方がないからだと思います。

    • good
    • 1

最近は警備会社とオンラインで繋いで向こうで保存しておくのが主流なんですかね。


うちの会社は大手の警備会社と契約してますが自社内にHDDがあって保存されています。今は二週間程度みたいなんですが、その警備会社から専用のHDD
か買ったらもっと録画時間が延ばせるようですね。
    • good
    • 3

当社が見積ってもらった際の例


2週間保存:月額A円
4週間保存:月額B円(A円の約2倍)
2ヶ月保存:月額C円
3ヶ月保存:月額D円(C円の約2倍)
6ヶ月保存:月額E円(D円の約2倍)
それ以上は聞いていません。

会社によっても違いますし、カメラ台数でも違います。
    • good
    • 2

無期限に保管はしないものです。

それは保管場所が限られてるからです。古いものからデータ消されて、その上に新しいデータを録画してます。
コスト削減も兼ねてます。
    • good
    • 0

委託している警備会社でまちまちです。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています