

33歳サラリーマンの男です。
健康維持と成人病予防と今のしまりのない情けない外見を改善するため、
筋トレで強靭な身体をつくり、体重は微減にとどめつつ、体脂肪を落とすダイエット中です。
現在は筋トレと5kmのジョギングを主にしていますが、
ジョギングは筋トレの効果を下げると伺いました。
ジョギングをやめようと思いましたが、せっかく身に付いた習慣なので、
手放すのももったいないと思いました。
そこで、5kmのジョギングを、100mダッシュ+100m流し走りのセットを25本に
切り替えようと思うのですが、その場合は筋トレの効果は下がらないでしょうか。
スポーツに詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければ幸いです。
No.9
- 回答日時:
体重は微減にとどめつつ、体脂肪を落とすとなると、筋肉質の体にしたいということでしょうか?
筋肉質の体にしたいのなら無酸素運動での負荷をかける運動
ベンチプレスやらの大きな負荷をかける運動をしないと難しいかと、、、、
それも回数をこなすのでなく、10回くらで限界がくるような感じでやるといいですね。
あと毎日のキントレは要りません。1週間に2回か3回で大丈夫です。それいより筋肉の修復が行われ
より強靭な筋肉になります。
マッチョになるとかそういうのではないですが、筋肉を形成するのにプロテインは有効ですので
私はおすすめます。
今現在どのような体重なのかわかりませんが、ダッシュは大きな負荷がかかりますのでご注意を、、、
瞬発力はつくとは思いますが。あなたの描く体にはならないと思いますよ。
No.7
- 回答日時:
付けたい筋肉、目指す体型によって変わると思います。
細マッチョを目指すならジョギング。
マッチョを目指すなら短距離ダッシュ。
極端に言うと長距離選手の体型か、短距離選手の体型かってことですね。
No.3
- 回答日時:
正確な体型はわかりませんが、私としては筋肉をつけるより前にまずは体脂肪をおとすことが良いのではないかと思います。
ジョギングが習慣化されているというのも大切で、大体の人は最初の数百メートルで息がきれてしんどいから止めるというパターンが多いです。
私としてはジョギング前にVAAMを飲むとたくさん汗をかけて、脂肪燃焼効果を感じられるのでお勧めです。
走った後はプロテインを飲むのも筋肉が少しづつついてきますよ。味に癖がある場合が多いので、不慣れであればザバスアクアプロテインかウォーターシェイクがプロテインの中では水に溶けやすく飲みやすいです。
筋肉という意味ではダッシュの方が強靭な肉体に近づけます。
ただし、ダッシュは怪我のもとにもなりやすいので、まずは脂肪をおとしたほうがいいかなぁと個人的には思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
1000Mの泳ぎ方
-
踏み台昇降と腿上げではどちら...
-
ラジオ体操ってなぜ上半身中心...
-
摂食障害(拒食)になってしまい,...
-
チョンダヨンのDVDについて
-
毎日踏み台昇降を始めて3ヶ月...
-
ボディ・ブレードを使って効果...
-
何もしなくても痩せている人が...
-
やせてきたら皮膚がたるんでし...
-
浪人生ですが、ジョギングは必...
-
踏み台昇降で脚がどんどん太く...
-
家にダンベルを買うくらいだっ...
-
ずっと同じ格好をした後に動こ...
-
どなたか教えてください
-
普通体重からのダイエットにつ...
-
今ダイエット中なのですが、体...
-
ギャル体型に・・・
-
エアロバイクは何分間こげば効...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日踏み台昇降を始めて3ヶ月...
-
ダイエットするなら、これだっ...
-
本気ダイエットについて
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
ジョギング時にリストウエイト...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
-
ウォーキングと階段上り下りど...
-
1000Mの泳ぎ方
-
摂食障害(拒食)になってしまい,...
-
ビリーズブートキャンプ毎日や...
-
踏み台昇降と腿上げではどちら...
-
ずっと同じ格好をした後に動こ...
-
ラジオ体操ってなぜ上半身中心...
-
ビリーズブートキャンプ DISC1...
-
40代後半から筋肉は付けられる...
-
ジムとプールの交互利用は効き...
-
太もも57cmをどうにかした...
-
ダンベル12キロ10回と15キロ7回...
-
水泳ダイエット。 体重の増加に...
おすすめ情報