
ASP.NETアプリケーション(ログイン)をSQLServerでやりたいと思ってます。しかし、IISでいざ、ログイン、って、、エラーが、という状況です。エラーにはこう表示されています。
'/' アプリケーションでサーバー エラーが発生しました。
SQL Server への接続を確立しているときにネットワーク関連またはインスタンス固有のエラーが発生しました。サーバーが見つからないかアクセスできません。インスタンス名が正しいこと、および SQL Server がリモート接続を許可するように構成されていることを確認してください。 (provider: SQL Network Interfaces, error: 50 - Local Database Runtime エラーが発生しました。自動インスタンスを作成できません。エラーの詳細については、Windows アプリケーション イベント ログを参照してください。
)
説明: 現在の Web 要求を実行中に、ハンドルされていない例外が発生しました。エラーに関する詳細および例外の発生場所については、スタック トレースを参照してください。
例外の詳細: System.Data.SqlClient.SqlException: SQL Server への接続を確立しているときにネットワーク関連またはインスタンス固有のエラーが発生しました。サーバーが見つからないかアクセスできません。インスタンス名が正しいこと、および SQL Server がリモート接続を許可するように構成されていることを確認してください。 (provider: SQL Network Interfaces, error: 50 - Local Database Runtime エラーが発生しました。自動インスタンスを作成できません。エラーの詳細については、Windows アプリケーション イベント ログを参照してください。
)
ソース エラー:
ハンドルされていない例外を生成したソース コードは、デバッグ モードでコンパイルされた場合のみ表示できます。これを有効にするには、以下の手順に従い、URL を要求してください。
-----------------以下省略-----------------
ってね;;
つい最近Web開発を始めたばかりでソースコードはまだ、さっぱりですが、ソースコードを追加することや、リンクを作成することなどはできます。
SQLServerBrowserサービスは起動させてました。
ポート解放とか;必要ですかね?
------------
ISS:7.5
開発ソフト:Microsoft Visual Studio2013 RP
作成言語:VisualBasic
Microsoft .NET Framework バージョン:4.0.30319
ASP.NET バージョン:4.0.30319.33440

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あっちにもこっちにも、原因になりそうなことなら、山ほど転がりすぎていて、切り分けしないと返事も出来ない感じです。
平たく言えば、「SQLServerに接続できませんでした。」以外の情報が何も無いんです。残念なことに。
とりあえず、asp.net以外の何らかの手段で、ちゃんとSQLServerを見ることはできますか?
まずは、ここから。端的には、SQLServer Management Studioで、ちゃんとサーバーに接続できますね?出来れば、サーバー上でのコマンドラインツールで、正しく接続できることを確認して欲しいところです。これが出来ないなら、まずは、SQLServerのインストールに近い部分の設定から全部構築を確認していく必要があります。
次。SQLServerには、ちゃんとプロファイル用のデータベースを用意しましたか?もちろん、ASP.NETがこのデータベースを見に行くためのユーザーも用意しましたか?
次。web.configファイル上に、該当のSQLServerの接続情報(サーバー名から、インスタンス名、ユーザー名・パスワードなどなど)を正しく登録しましたか?
デフォルトのファイルのデフォルトの状態では、VisualStudioをインストールしたローカルにあるASP.NET用に用意されたSQLServer Express内の既定のデータベースしか見に行きません。
web.configの認証セクションの設定は、正しい、connectionStringを使用していますか?必要であれば、正しい、メンバシッププロバイダの設定もされていますか?
とまぁ、多岐にわたります。
まずは、自分がどこで引っかかっているのか、一つずつ確認しましょう。
web.configファイル上にきちんと接続情報を登録できていなかったようです、おかげでログインや登録が行えるようになりました。本当にありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
・SQLサーバ・ユーザ名・パスワードのいずれか間違っている
・SQLサーバが立ち上がってない。
・うまく設定できていない
このいずれかかと思います。
No.1
- 回答日時:
まさかと思いますが、SQL Server自体が存在しない(用意していない)とか?
SQL Serverの方のインストールと構成に関する情報が何も記載されていないので…。
この回答への補足
SQLServerBrowserや構成マネージャーが入ってるので、インストールはされているんですがね・・
もし構成が間違っているのであれば、ご教授をお願いしたいのですが;;
SQLServerのサービスは動いてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
python エラー
-
バッチからsqlplusの接続エラー...
-
fatal error LNK1112
-
WindowsからLinuxへの移植
-
Excelのエラーで困ってます。
-
Return に対応する GoSub があ...
-
Handlesについて
-
フォームの作成中にエラーが発...
-
エクセルのエラーメッセージ「4...
-
ビルド失敗 指定されたファイ...
-
自己参照構造体のtypedef宣言と...
-
「指定したフォルダにあるファ...
-
LPCWSTRとchar
-
atlstr.hのインクルードによる...
-
Arduinoに関する質問
-
ビルド時にinet_ptonが見つから...
-
フォートランプログラムのエラ...
-
VC++のエラー(初回の例外)の原...
-
fortranでプログラムを実行する...
-
SQLServerについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
python エラー
-
エクセルのエラーメッセージ「4...
-
Excelのエラーで困ってます。
-
バッチからsqlplusの接続エラー...
-
適切な変換関数が存在しない???
-
visual C++ でビルドの中止がで...
-
fortranでプログラムを実行する...
-
デバッグ中のエラーのことで教...
-
Handlesについて
-
HEWを使用しているのですが、こ...
-
ビルド失敗 指定されたファイ...
-
VB2008で定数に色の設定をした...
-
コンパイルできません。
-
DLL関数を使ったプログラム
-
sys/time.hのインクルードがで...
-
ccコマンド時の0711-317エラー
-
左側がクラス、構造体、共用体...
-
c#プログラムについて
-
Visual Studioのstrcpy_sについて
-
LPCWSTRとchar
おすすめ情報