電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初投稿なので不手際があったらすみません。


60代前半の実母についての相談です。
私は30代後半女性・既婚・子供はいません。
電車で一時間程度の距離に住む母(父・妹と同居)が年齢のせいもあるのか、孤独でさみしいと愚痴をこぼします。
父は無口で夫婦仲はあまり良いとは言えず、妹は仕事で忙しくやはり関係は良くないようです。
母はずっと専業主婦でパートに出たこともありません。無趣味で友達がおらず、体力も無いため行動範囲が狭いです。そういったことが原因なのか視野が狭く、娘の私から見ても常識に欠けている面があると思います。
普段は明るくほがらかな性格ですが、自分にとって興味のない話題や自分に不都合なことがあると露骨に態度に表して不機嫌になるため、一緒に住んでいる父と妹は距離をおいているように見えます。
簡単に言えばわがままで自分本位な性格だと思うのですが、本人は自覚していないようで父や妹の態度が自分の思うようにならないことに不満を持っています。

さらに母にとっての妹(私から見ると叔母)夫婦が母の近所に住んでいるのですが、この叔母とも折り合いが悪いです。
叔母には子供がいないこともあって昔から私と妹を可愛がってくれています。叔母夫婦は感覚が若くフットワークも軽いので、私達姉妹は成人した今でもたまに買い物や食事に連れて行ってもらうことがあります。
そのことが母は気に入らないらしく、自分だけのけ者にされたように感じて文句を言います。しかし、母を誘っても「そんな所つまらなそう」「くだらない」などと言って誘いに乗ることがないので私達も誘うのをやめているのです。必ず場所を否定するのでこちらも気分が悪いです。
多分そういった買い物等に興味が無く本心で行きたいとは思っていないのでしょうが、声をかけてもらえないことが不満らしいです。
「お母さんを誘っても興味がなさそうな態度をとるから誘わないんだよ」と言っても自分は悪くない、自分だけのけ者にされたと怒って理解してもらえません。

母と叔母は性格が反対で、最近は老人ホームに入居している両親(私にとって祖父母)を巡って非常に仲が悪化しています。
真面目で責任感の強い叔母は老人ホームにいる祖父母の様子をよく見に行くのですが、母は「行くのは面倒。親の顔を見たいと思わない。親の世話は老人ホームに全てまかせておけばいい」という考えで、入居時に一度手続きに行ったきりで私や叔母が何を言っても行こうとしません。仕方なく老人ホームへの見舞いは叔母と私とで行っています。もちろん叔母はこのような状況に不満を持っているので、二人の仲は悪化する一方です。母は自分の非を認めず叔母の態度が冷たいと文句を言います。

自分以外の人の気持ちを思いやろうとしないので、人間関係が築けず今の孤独な状況があるのですが本人に自覚は無いようです。(周りの人間が冷たいので悪い!自分だけがかわいそう!と思っていそう)
娘の私からそのような正論は聞きたくないでしょうし、長年こうした性格で人生を歩んできたため聞く耳を持っていないとは思いますが、このような母にどう接していけば良いのか悩んでいます。
今までは愚痴を聞き、離れて暮らす私だけでもと思い、できるだけ優しく接してきたつもりですがそれが正しい対応なのか分からなくなってきました。

A 回答 (16件中11~16件)

うちの母親かと思いました(笑)



経験から言いますと、できるだけ関わらず、徐々に距離を置いていく方がいいと思います。年を取ればとるほど、自分を変えるのは難しいみたいです。あなたが優しくすればするほど、あなたに対する要求が上がってきて、そのうち貴女の方が病気になってしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような母を持つ経験者の方の言葉、心強いです。確かに要求が上がってきそうで恐い……距離を置くよう気を付けます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/02 22:27

ある程度距離をおいて接した方が良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

距離を置くことは大切ですよね。客観視できる距離を保てるよう気を付けたいと思いました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/02 22:23

たまにだけ会う方が精神的に楽だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。私にも余裕があるわけではないし、精神的に楽な方を選ぶのも生きる上での知恵かもしれないと思いました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/02 22:21

一度突き放してみたら。

お母さんは質問者さんが愚痴を聞いてくれるので、それに甘えているところもあると思います。質問者さんの優しさを当たり前と思っているところもあるのでは。

私の母(70歳)もとても子供で、そんな子供に育てられた私はいろいろ苦労もしましたし、精神的にも辛い思いをしました。私は自分が辛かったから距離を置いたのですが、そのほかにも母にもいろいろあったようで、彼女自身精神的にも少々成長したようです。私としてはもっと早くに「大人」になっていればしなくてよい苦労もあっただろうと思いますが、彼女にも彼女の生い立ちがあるので、なんともいえません。

今では、母とは大人同士としての関係を保っていますが、「あなたにはいろいろ人生教わるわ」といわれることがあります。若くして家を出てしまった私のほうが世間にもまれたということだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母親を子供と感じてしまうんですよね。自分が子供だったのにいつ逆転してしまったのか……一度突き放すのも手かもしれませんね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/02 22:19

私の考えとしては、60前半の女性の方に、やはりこれから性格を変えよう、常識を身につけさせようと思っていても、中々難しい物があります。

ここはやはり、あなたは出来るだけ優しくこれまで通り接する必要があります。
何が正しくて何が悪いという判断よりも、あなたがあなたの母に対し、どう接していきたいのかが重要であると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何が正しくて何が悪いという判断よりも、あなたがあなたの母に対し、どう接していきたいのかが重要であると思います。

この一文にはっとしました。前向きになる勇気を与えてもらえた気がします。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/02 22:14

いないものと思って、もう相手にしないことです。

子供は親元を出たらもう関わる必要はありません。後は父親に任せることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

父親に任せることは思いつきませんでした。夫婦の問題でもありますよね。
同居している妹も近々独立する予定なので、夫婦二人で暮らすことになったら父親にも向き合ってもらいたいと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/02 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!