dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EP-301を使用してますが、黒色だけインクカートリッジを交換しても、エラーメッセイジも出ずプリント上反映しません。

A 回答 (11件中1~10件)

インクヘッドの詰りが原因と考えられます。


市販されているクリーニング液でインクヘッドのクリーニングをお勧めします。
あくまでも自己責任で実施して下さい。
    • good
    • 0

霧吹きするとなおるかもしれません。

    • good
    • 0

1. プリンタの機能「ノズルチェック」をします。


2. 印刷された「ノズルチェックパターン」を確認します。
  a. 黒色が印字されていたら、ソフトウェアの設定上の問題です。→ 使用ソフトが不明
  b. 黒色が印字されていない、黒色がかすれている(これは今回ないと思いますが)なら、プリンタ側・インクカートリッジ側の問題です。[3へ進む]
3. ヘッドクリーニング、プリンタによってはヘッドクリーニング(強)がありますので、実行します。
4. 2→3を繰り返します。
5. それでも解決できない場合はインクカートリッジの可能性があります。
6. インクカートリッジのインクが出る部分に触れ、正常にインクが付くか確認します。
7. インクカートリッジの空気穴の部分(テープを剥がすと出てくる場所)が全部露出しているか確認します。
8. 正規品のインクカートリッジを使用しているか確認します(非正規は不良品があります)。
9. インクカートリッジとプリンタのくっつく場所のプリンタ部分をティッシュなどで拭き取ります。
  (破れないように注意)

以前紙詰まりした時に、破れた紙の一部が黒色インクカートリッジのインク排出部分に固まり、黒色だけ出ないといったこともありました。
    • good
    • 0

ブラックのノズルやヘッドがおかしくなった?


プリンタメーカーに相談してみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0

とりあえずノズルチェック、ヘッドクリーニングをしましょう

    • good
    • 0

カートリッジの封を開封してますか?黄色い封です。

    • good
    • 0

>黒色の印刷が、不可



一番最初にすることは、ノズルチェックです。

ノズルチェックで問題あり → ヘッドクリーニング
インク切れでノズルチェックできない → インク交換 → ノズルチェック 
となります。


操作ガイドをご確認ください。

持ってなければ↓からダウンロードしてください。
http://www.epson.jp/support/manual/ink/ep301.htm
    • good
    • 0

年賀状のシーズンしかプリンターを使わないような人だと


インクが固まってヘッドが目詰りを起こしやすくなります。
説明書をしっかりと読んでできることはやってみてください。

まずはヘッドクリーニングをやってみて
それでもだめな場合には修理に出すしかないですね。

目詰りの修理は結構高かったと思います。
    • good
    • 0

ヘッドが目詰まりしているんじゃないでしょうか。


クリーニングを何回もしてダメなら、修理か買い替えしかないと思います。
    • good
    • 0

取り扱い説明書に目を通していますか?


誰もアナタのプリンターを見ている訳じゃないので、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!