dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発泡ウレタンの吹きつけが残って、しばらく放置していたのですが、最初の時のようにうまく出ません。
うまく再利用する方法はありますか。だめなら、処分の方法はどうするのでしょうか。
(スプレー缶ほどの大きさで、高さが2倍ほどでしょうか)
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

中身は劣化するものなので…しばらくとはどのくらいですかね?


通常だと1年以上は大丈夫なはずですが…。
元、そのような溶剤系を扱う会社で働いていましたが、新品の状態だと2年くらいは全く何ともなかったです。
でももし中身が劣化していたら使い物にならないかもしれないです。
(何年も放置していればですが)
メーカーや商品名がわかれば、どの程度放置していても大丈夫なのか、大体はわかりますよ。

ノズルは新しいものに換えましたか??
発泡ウレタンはシール剤なので、ノズルの中で固まるので…。
通常は何本か予備のノズルが一緒に添付されてくるものなのですが。
たぶんノズルの中で固まってしまっているような気がします。

通常だと溶剤系は中身が残ったままでは捨ててはいけないので、コレはもう市のゴミ窓口とかに聞くしかないです。
その地域によって違いますので。
間違っても中身が入ったままエアー抜きなど、穴を開けたりしないように。大変な目に合いますから・・・。
    • good
    • 1

少し手荒ですけど・・・カンの脇に釘で穴あけて


塗ったくる・・・
何度かやったことあるけど

オススメはしませんけどね。。ジュルジュルと出ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!