dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エプソン EP-805Aを長く使用してきましたが、 紙詰まりで印刷が出来ません。ノズルチェックパターン印刷だけ出来ます。給紙ローラーの清掃はしました。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

ノズルチェックが出来るってことは、しっかりとヘッドから出ている。


また、ローラーからもしっかり紙が出ているってことになる。

単純に印刷が出来ないってなら、そのソフトウェア側のトラブルの可能性となりますね。
一部プリンターなた、単体でノズルチェックとか出来ますから、それで行っているなら、プリンターとパソコンが接続されていないってことになりますから。
    • good
    • 0

ノズルパターンだけ印刷されるという事は、ノズルからは染料は確実に出ていますので、印刷データが送られた時点で給紙ローラーとノズルからの吹き付けタイミングがトラブっているのでペーパーが送られないのでしょうか?


私でしたら初期化して修正されないようでしたら、修理より時期的に買い替えをしていきます。
私はスキャンと印刷が普通にできればよいので、カラリオ EW-452Aなど1万円クラスにいつも買い替えていきます。
失礼ですがEP-805Aも買い替えるには良い時期ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答を、ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2021/01/23 14:19

EP-902Aを10年程度使用しています。

ただ不具合が色々
と出ているため、昨年末に新しいプリンターを買いました。
まだインクが残っているため、インクが1色でもなくなれば新し
いプリンターを使うようにしています。

紙詰まりが頻繁に起きるのは、それは紙を送るローラーが摩耗し
ていたり、紙を送る力が弱くなっているからです。給紙ローラー
を掃除しても、これは一時的に良くなるだけで改善はされていな
いため、このトラブルは解消されないでしょう。

プリンターは頻繁に使用すると1年で、普通に使用しても3年で
寿命が来ると言われています。
そろそろ買い替えを検討された方が良いのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答を、ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2021/01/23 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!