
ブリヂストンの自転車でシティサイクルの3万円代の購入検討をしています。
自宅には屋根がないので、雨に濡れてもチェーンが錆びないのを希望しています。
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/nolkog/spe …
ノルコグ製品においてステンガードチェーンとスレンレスリムが錆びないのはS型だけとなっておりますが、R6は雨に濡れる環境ではステンガードチェーンが錆びて劣化がS型より早まりますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
適切に注油していれば普通のチェーンでも錆びることは無いし、ステンガードチェーンだからと言って注油しなくて良いわけではないので、特にメンテナンスが楽になるとか劣化しにくいということは無いと思います。
それでも気になるようならば、通販価格ですがステンガードチェーン自体は1,000円程度で入手できるようなので、購入時に交換を依頼してはどうでしょうか。上手く交渉すると追加料金なしで交換してもらえるかも知れませんよ。
No.5
- 回答日時:
ステンレス・アルミでも 腐食錆は、起きます。
30年とか前と 鉄もステンレスも 材質が 技術の進歩で 用途に合った 安い材料で作れるようになり
錆び安感じです。
メッキも昔は、環境問題や メッキ工場での労働者の健康云々など 問題視されなかった時代は、強く来綺麗なメックが出来ましたが。現在 環境や、労働者保護の面で メッキ自体が変わり 腐食に弱く 輝きも薄いく感じます。
アルミ素材に関しては、日々進歩しています。アルミ=軽いと思ったら大違い 軽い=柔らかく弱いので
それなりの強度粘りを持たせるためには、厚さが増えたり ジュラルミンの比率が上がります。
なので BSのステンレス・アルミ部品使用車でも 錆腐食は、遅れて出ます。
雨ざらし保管の場合 自転車車体カバーをお奨めします。
メンテナンスも 塗装面やメッキ部分は、車のWAXを塗っておくと 錆対策になります。
月1回程度塗ってあげると 塗らないのと大きく差が出ます。
やってはいけないのが CRC55-6の様な 薄い油を塗る事は禁物です。 もともと塗ってある 粘度の油脂を溶かしてしまいます。
チェーンは、エンジンオイルの様な 粘度の高い(固い)どろっとした チェーン専用オイルです。
このチェーンに CRC55-6を塗ると どろどろオイルを洗いとかし 油切れを起こしますし 表面も錆が早く起きます。
車軸(バブシャフト)ベアリング こちらは、グリスが充填されていて 潤滑油が絶えず切れないように保持されています CRC55-6を塗布で グリスが溶けて流れ出てしまい 潤滑油なしでベアリング回転で
玉押し・玉受け・ベアリングが摩耗して 車輪がすガタガタになります。錆も劣化を早めます
ブレーキワイヤーなども 薄く潤滑油が初期塗られているのに CRC55-6を入れちゃうことで
注入2日程度は良いが その後乾燥蒸発して 潤滑油が無い
状態で 錆びやすく ワイヤーとアウターが擦れ 引きが重くなるワイヤーが痛み 災厄はワイヤーが切れちゃいます。
油脂は適切なオイルを 適切な部品にたまーに給油してあげる事で 錆を防ぎ快調な動きを維持できます。
チェーンオイルのみ購入し たまーに塗り 軽く空回りさせ チェーン奥まで浸透させて 外側にべたついた
オイルを ウエスで汚れ共に拭き取ってあげると良いでしょう
大雨の中 乗っちゃった後なども 水気を飛ばし 塗ってあげれば 防げるでしょう。
強風の天候の時 車体カバーは、煽られ自転車が
飛ばされる恐れがあるので 状況によりカバーは、止めるなどの判断をして下さい
(悪天候時のみ 玄関へ自転車入れるなど)
No.3
- 回答日時:
>R6は雨に濡れる環境ではステンガードチェーンが錆びて劣化がS型より早まりますか?
早まると思います。
R6は外装変速機ですので内装変速よりも薄いチェーンですので
ステンレス製もないですし変速することによりチェーンがねじれるので
痛みは早いですが外装変速機のほうが効率はいいです。
痛みが少ないのはフルチェーンカバータイプになると思います。
錆等が気になり坂が少ないのなら内装変速のほうがいいのかもしれません。
No.2
- 回答日時:
以前、4万円ほどのBS自転車を使っていましたが、
梅雨の時期・・一週間ほど乗らないかったら・・クランク回りが茶色くボロボロになっていました。
チェーン以外にも
鉄の部分「すぐにサビる」そんな自転車でした。
チェーンだけなら、交換も簡単にできますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 自転車の部品ことでお聞きしたいのですが❗ (雨で)チェーンが錆びたら自転車屋さんで交換可能なんでしょ 3 2023/06/08 06:28
- その他(自転車) 自転車カバー 4 2023/07/05 19:26
- 自転車修理・メンテナンス 自転車の前輪がパンクしてしまい、あとチェーンが錆びてしまったので自転車屋さんに電話で幾らくらいかかる 4 2022/12/07 15:34
- その他(自転車) “自動車” は錆びないけど、錆びない “自転車” ってないの? 8 2023/03/15 18:33
- スポーツサイクル どちらの自転車が格上と言えるでしょうか。 4 2022/09/18 23:17
- 化学 強酸性でも錆びないメガネを教えて。 4 2022/07/17 19:50
- スポーツサイクル ママチャリとスポーツ自転車ならママチャリの方がコストは安いですか? 知り合いで片道10㎞通勤を1万円 3 2023/04/07 21:56
- スポーツサイクル クロスバイク 初心者です。クロスバイクについて教えてください。 初めてクロスバイク購入を検討していま 5 2022/07/17 13:26
- 自転車修理・メンテナンス 自転車の錆びたネジの替えはどこで購入していますか? 7 2022/04/10 15:58
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のサビ 5 2022/09/20 13:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロードバイクのチェーンを洗剤...
-
チェーンの洗浄
-
電動チェーンソー ミニペッカ...
-
カセットスプロケットの分解、...
-
チェーン洗浄について ディグ...
-
アウター+ローで逆回転するとリ...
-
フロントカメラ、バックカメラ...
-
スズキの軽自動車の4ATですが...
-
Kawasaki ゼファー110...
-
TREK FX2にはAceraという8段変...
-
ST-6600とRD-6700との相性について
-
左にリア用のシフターを付けた...
-
見つかりません
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
クロスバイクのギアを7にしても...
-
ロードとMTBのギア比の違い
-
車のローギヤ、ハイギヤ
-
特定のギアの位置で、後ろのギ...
-
clarisかsoraのシフターならど...
-
クロスバイクのチェーンがよく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シリコンスプレーについて教え...
-
自転車のチェーンにグリースメ...
-
自転車のチェーンにクレ5-56を...
-
自転車 チェーンの洗浄をラッカ...
-
電動チェーンソー ミニペッカ...
-
【ロードバイク】チェーンがす...
-
自転車のチェーンがきいきい鳴...
-
チェーンが黒くならない潤滑油...
-
ブリヂストン自転車
-
シティサイクルの手入れの頻度...
-
クレ556はスポーツ車のチェーン...
-
最近、ペダルが重くなった
-
アパートで汚れた自転車の掃除
-
自転車のチェーンの油はCRCでも...
-
チェーンがいつも真っ黒
-
2年雨ざらしにした自転車の洗...
-
自転車のチェーンの油でおすす...
-
通勤自転車用チェーンオイル?
-
チェーン・チェンリンク・スプ...
-
どうやったらこの油汚れみたい...
おすすめ情報