アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供が現在、中学受験のために塾にお世話になっております。
4年生の頃から通い始め、今、6年生で受験間近まで続けてきました。
ネットでちょっと検索をかければ、何かと問題の多い塾(○光ゼミナール)であることは分かりますし、
我が家も今までに何度かトラブルがありました。嫌な思いもしました。
大手の受験塾と比べると合格実績に不安があるのも承知です。
それでも辞めずに通わせてきたのは、他の習い事(スポーツ)と両立して受験勉強ができたからです。
大手の受験塾では6年生のこの時期まで他の習い事を続けることは不可能なカリキュラムでしたが、
こちらの塾は他の習い事と受験の両立を最後まで認めてくれました(色々と問題はありましたが)。

前置きが長くなりましたが、今、子供がお世話になっている先生(集団授業&個別指導)は、
多分、アルバイト(大学生?)の方だと思います。でも、
他の社員の講師よりも勉強面でも事務的な面でも頼りになるし、何よりも、
子供自身がとても信頼し、心を開いており、とても良い刺激を受けています。
たまたま、我が子が続けているスポーツを先生もずっと続けていたそうで
先生は「まるで自分の子供時代を見ているようです」ととても可愛がってくれておりますし、
我が子も「先生みたいになりたい」「先生のために頑張りたい」と、
今も受験を目前にして最後の追い込みに頑張って励んでおります。
賃金体系をみると、多分、大した給料を貰っていないと思うのですが、
その先生にはそれ以上のことをして頂き、本当に感謝しています。
そんなお付き合いもあと1か月ほどで(受験が終わるので)終わってしまい、
それを考えると、このまま「さよなら」してしまうのはとても残念でなりません。
塾自体に未練はないので、受験が終わり次第さっさと辞めてしまいたいのですが、
辞めてしまった後も、その先生とプライベートなお付き合いを続けることはできないものか?
と考えています。たとえば、家庭教師として中学進学後もお世話になるとか、
そういった希望もあるのですが、その場合、塾にバレてしまったら、
先生は塾に違約金を求められたり等、困ったことになるのでしょうか?
今までも、我が家は塾には大金を支払っているものの、
先生には大してお金が渡っていないことを考えたら、お互いに直接やりとりした方が
どんなに気持ちいいか~と思いつつここまでやってきました。
受験が終わった後、先生に個人的なアドレス等、連絡先をお聞きするのは、
結果的に先生にご迷惑が掛かることになるのでしょうか?
我が子は「先生と友達になりたい・・・、試合も見てもらいたい」などと言ってます。
家庭教師をお願いするのは無理だとしても、
子供とメールのやり取りだとか、何か、関係をつなげておきたいと希望しているのですが、
そういう思いは先生にとってはご迷惑なことでしょうか?

A 回答 (7件)

アルバイト講師経験者です。

私の塾もそうでしたが、大体の塾で、生徒や保護者と私的な付き合いを禁止しているはずです。バレたら、クビになってしまいます。どうしてもやりとりしたいのであれば、細心の注意を払わなければいけませんが、子どもというのはついポロっと喋ってしまうのものです。やめておいたほうが無難でしょう。
    • good
    • 0

私も大学生の時に家庭教師をしていましたが、


強く私的な付き合いは禁止されてました。しかし、子供が志望校に合格した時には心遣いを頂けるケースもありました。
    • good
    • 1

塾との雇用契約によるでしょう

    • good
    • 0

私も大手塾で講師をしていました。



確かに有難いお話しです。

私の塾でも連絡先の交換は全面的に禁止されていました。

ただ、自分の性格上ばれなければという考えなので、家庭教師をしてほしいという前提なら連絡先交換します。

正直連絡先の交換というのは家庭教師にしても個人的にスポーツを見に来てもらうのも必要になってきます。

その場合家庭教師の方が引き受けやすいです。

全て個人的意見ですので。
    • good
    • 0

他の方も書いておられるように、塾に雇われている講師としては個人的なやり取りはしないのが常識ではあります。



ただ、そういった常識を踏まえた上で、抜け道とは申しませんが、細くつながりを保つ方法がないわけではないです。

例えば、先生の連絡先を聞くのではなく、お子さんのメールアドレスを一方的に先生に教えるというものです。
私も講師時代、卒業していく生徒から手紙とともにアドレスをもらったことが何度もありました。

ただし先生からすぐに返信があるかどうかは期待しないで下さい。
私がこの方法を勧めたのは、「先生にも卒業がある」という前提です。

要は、先生が先生でなくなる時…大学を卒業する、別の仕事に転職するなど、そういった時に「先生を辞めます」という連絡をもらえるかもしれません。
先生でなくなれば立場として個人的なやり取りを制限されるものはなくなりますから。
(先生でいる間は、近況報告などでお子さんが塾に顔を出すのはあまり嫌がられないと思いますよ)
そうすれば、その先はお互い一人の人間としての付き合いができる…かもしれません。

相手にもよりますが、このくらいが限度ですね…
ご自身もお書きになっていますが、家庭教師は、少なくとも塾講師でいる間は無理だと思います。
何らかの理由でその塾から退職すれば別ですが。
(個人事業で家庭教師を始めるから塾をやめて、元生徒を自分の顧客にする…という人がいないとは言い切れませんが、かなり稀なケースだと思います)

ちょっと奥歯にものが挟まった書き方が主体になってしまいましたが、お察しのように塾講師は薄給の割に多くを求められる、そしてそのやりがいから講師自身も進んで多くを与えてしまう仕事であり、時に報われないと感じてしまう事もあります。
しかし、質問者さんのように思って下さる親御さんがおられるということは、塾講師にとって励みになりますし、過去に講師だった私自身も、今、何だか報われました。
ただ、やはり講師もピンキリなので、中には酷い先生に当たってしまうケースもあります。
質問者さんとお子さんは、良い先生に出会われましたね。

良い関係を築かれるよう、祈っております。


…しかし、蛇足ではあるのですが注意をひとつ…
やはり塾講師というのは多くの場合、雇用形態があるバイトであること、また大学生という社会的な責任を感じにくい立場であること、年齢も若いことなどから、勉強はできても人間的に未熟な場合があります。
立派な人も多くいることは事実ですが、思わぬ事態になることもありますので、気をつけて下さい。
私が講師をしていた塾も、こんな人に子供を近付けて良いのかと思うような人が結構いました。
    • good
    • 1

私も塾講師や家庭教師のバイトをしていましたが、


親御さんからの金品授受は禁止されていましたし、
実際にお断りしました。

ただ、粗品程度(高価すぎないお菓子の詰め合わせなど)なら
問題ないのではないでしょうか?

念のため、塾側に対して「先生にお世話になったので・・」と
承諾と確認を得てから行われてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

どの道中学からはその塾には行かれないのでしたら塾の方には内緒で彼にそれとなく訊くだけ訊いてみたらどうですか?



私が彼の立場だったらきっとお断りすると思います。つまり、あなたの考えでは“個人的に息子さんの家庭教師になってもらえば払う授業料は安くなるし彼の手取りも増える、そして、煩わしい塾のしがらみがなくなりコミュニケーションもよくなる”、ということですよね。

彼は今はバイトしている時間があるのでしょうけれど、そのうち授業が忙しくなったり就職活動をしなければいけなくなり直ぐに辞めると思います。
個人的な家庭教師になれば3年間は面倒をみるという暗黙の責任が生まれてきます(辞めにくくなる)。それにいろいろあなたからの要望もきっと増えてくる。塾のバイト代は安いですが、その反面、塾が講師のことを助けてくれる部分もあるので。
単にメールでお話のやり取りくらいならいいとは思いますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!