dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食材がさり気なく高騰しているようです。株式投資で得られる優待などで食材が安く買える銘柄ってありますか?
都内のスーパーで使えそうなものは無さそうです^^
何かおすすめの銘柄ありましたら参考までに教えて下さい。

A 回答 (13件中1~10件)

食材を安く買えるようになる銘柄はありませんが、


スーパーだと金券が使えると思うので、JCB商品券等がもらえる銘柄もいいかもしれません。
私はニプロ(8086)を保有しておりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪

お礼日時:2014/01/07 00:09

近くのスーパーの優待を取るのが一番です。


イオンオーナーズカードであれば3%~7%、イオン系列の優待なら1000円ごとに100円の割引券、ダイエーも5%のオーナーズカード、平和堂なども優待を出してます。

普段の買い物ですから、近所のスーパーに行くことがほとんどだと思います。
普段使わないスーパーの優待を取っても仕方がないので、普段行けるスーパーで優待を出していないか探してみるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪

お礼日時:2014/01/07 00:06

私はダイエーが近くにあり、ダイエーの優待カードで5%オフで


購入しています。ダイエーOMCカードを使用すれば、日によっては
合計10%オフで買い物ができるので、ダイエーを利用する機会が
多いのならいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪

お礼日時:2014/01/07 00:09

イオンは消費税増税しても値上げしないと言っているので良いと思いますよ



子会社や孫請けには迷惑な話でしょうけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪

お礼日時:2014/01/07 00:09

違う事は重々承知ですが、ふるさと納税おすすめです。


よけいなお金はかからず色々とお米やお肉など色々もらえるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪

お礼日時:2014/01/07 00:09

今後はNISAで株価が高騰するだろうから、高騰する前に買うのがいいかも。


自分はカゴメとかキューピーが好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪

お礼日時:2014/01/07 01:42

もういっそう利益狙いの日経225銘柄を買って


それを食費にあててしまいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪

お礼日時:2014/01/07 01:42

私はイオンで買い物することが多いのでイオンですね。


大手だし安心できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪

お礼日時:2014/01/07 01:43

ニーサが始まりますね、安い銘柄を探す作業が楽しいと思います、成功を願っています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪

お礼日時:2014/01/07 01:43

食材ではないですがイオンの優待はイオン使う人にはとてもいいですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪

お礼日時:2014/01/07 01:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!