
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>それに従わなければならないのでしょうか?
基本的には。
そうしている会社は多いと思いますよ。
ただ、あからさまにやらない限りは、会社としても黙認しますよ。
なぜ禁止にしているかというと、以前議事進行の妨害目的でカメラなどを持ち込んだ例があって、裁判になって判決で禁止令が出たんですよ。
で、カメラなどの持ち込みと撮影が議事進行妨害の目的なのかどうなのかは明確に区別しにくいので、とりあえず禁止にしてます。
見れば妨害目的かどうかなんてのはわかりますが、問いただしても「そんな気はない」と言われたらおしまいですので、そもそも撮影禁止にするわけです。
とは言え、流石に禁止とすると強い言葉になるので、「ご遠慮ください」にしている会社が多いですが。
>「そんな事を言った覚えはない」と言われる恐れがあるので株主も記録しておきたいのですが
そのために株主総会の議事録は株主が請求によって、閲覧と謄写を許可しているのですが……。
まあそういう目的で録画する分には会社も問題視しませんよ。
実際に最近はスマホのカメラで録音されている方も多く、会社もそれに対して特に文句を言っていません。
ただし、その音声ないし画像を公開する場合は当然会社の許可が必要になりますけどね。
ありがとうございました。そうなんですか?
以前、(質問に対する回答をきちんと覚えていられないので)自分の記録の為、デジカメの動画で撮影していた所、帰りに社員から別室に案内されて、「受付の所で『録音・撮影禁止』の掲示したいた」と言われた事があり、「そんな掲示は気がつかなかった。株主総会の会場で流していた会社のPRの動画でも、そんな事を説明していないし、開会の説明でも、そんな事は言っていない」と言って少しもめて帰りました。
それは3~4年前の事で(以前の事は忘れた頃でもあり)、今年、再び、株主総会に出席して、厳しい質問をする予定で、経営陣は、うだうだと言って誤魔化すのは明白なので、「具体的に、どういう返答をしたか?」記録する為に録音しておこうと思っているのですが「(自分の記録の為に)わからない様に録音」して、「株主総会の議事録の謄写を請求」して、適切な対応をしているか確認すれば良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社が株主総会の様子を録音・...
-
100%子会社の株主総会への...
-
会社法 111条と322条
-
株主総会に株主本人以外が出席...
-
フジテレビが株式交換でニッポ...
-
「会社法301条2項」と「会社法3...
-
会社の備品や消耗品を個人的な...
-
会社法308条1項の()内について
-
いーでじ 詐欺ではないですか...
-
株主の権利の主張
-
「成立後の株式会社に対抗する...
-
募集株式の発行・非公開会社の...
-
会社法 株式の無償割当てとは?
-
株主が会社を潰しにかかってい...
-
至急お願いします! ベネフィッ...
-
マクドナルドの株主優待制度に...
-
近鉄の株主優待について教えて...
-
JAF 30年以上継続会員へのサー...
-
富山〜岡山割引切符
-
しゃぶ葉の食べ放題で25%割引の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社が株主総会の様子を録音・...
-
江の島アイランドスパ株主優待...
-
株主総会に株主本人以外が出席...
-
100%子会社の株主総会への...
-
会社清算後に発生した損害の責...
-
株主利益と、従業員利益のどっ...
-
募集株式の発行・非公開会社の...
-
「成立後の株式会社に対抗する...
-
会社の備品や消耗品を個人的な...
-
有限会社の配当
-
株主総会での社員(従業員)の...
-
新株予約権で無記名式と記名式...
-
特定株主への接待は違法?
-
株主総会の議事録の出席者数の...
-
株主に対する配当金、一括と分...
-
もし戦後に財閥解体されず三菱...
-
四季報等への株主の個人名の記...
-
法人が解散した場合のパソコン...
-
持分会社が株式移転完全親会社...
-
議長不信任の動議をすることが...
おすすめ情報