
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>非公開会社の場合、2週間なくても、問題ないっていう規定、ありませんでしたっけ?
公開会社において、取締役会で募集事項を決定した場合、払込期日(払込期間の初日)の二週間前までに、株主に対し募集事項を通知(又は公告)しなければならないですよね。(第201条第3項)ですから、同意書が必要です。一方、非公開会社の場合、そのような規定がないから(第199条、第200条参照)、そもそも同意書は不要です。
しかし、株主割り当ての場合はどうでしょうか。募集株式の引受けの申込みの期日の二週間前に、募集事項、当該株主が割当てを受ける募集株式の数、募集株式の引受けの申込みの期日を通知しなければなりません。(第202条第4項)この通知は、公開会社であろうが、非公開会社であろうがしなければなりませんから、同意書は必要になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 取得条項付株式の定款を変更する場合、会社法110条の株主全員の同意を得ても、株主総会決議は必要?
- 2 募集株式の発行、期間短縮の総株主の同意書について
- 3 募集株式発行時の臨時株主総会・役員会について
- 4 種類株主総会(A株式B株式発行済)で定款変更をしA株式を全部取得条項付
- 5 株主総会での決議事項について議決権を有しない株主には、招集通知を出す必
- 6 【株式会社の増資】定款変更と募集株式の発行の登記申請は同時にできますか?
- 7 株主総会で特別決議が必要な場合
- 8 株主総会の招集通知(299)、株主総会参考書類及び議決権行使書面の交付
- 9 これは株主総会の決議事項でしょうか?
- 10 株主総会決議無効確認の訴えについて
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
100%子会社の株主総会への...
-
5
会社法 株式の無償割当てとは?
-
6
赤字決算の会社が株主に配当金...
-
7
会社が株主総会の様子を録音・...
-
8
会社の倒産・・・最後配当について
-
9
有限会社を清算するにあたり、...
-
10
競業避止の「直接、間接を問わ...
-
11
株式の共有と株主数
-
12
株主総会での社員(従業員)の...
-
13
株主総会の招集通知(299)、株...
-
14
会社法を勉強している受験生で...
-
15
会社法128条1項但書について
-
16
筆頭株主の権利剥奪について。
-
17
会社清算後に発生した損害の責...
-
18
株式会社・有限会社が倒産した...
-
19
会社の私物化に対する告訴方法
-
20
株式の無償割当てについて
おすすめ情報