
こども用の帽子を自分のサイズにするために、太い糸にして作りたいと思っています。
元のサイズは・・・
指定糸 : ジェームスディーン ルーツ (並太タイプ)
40g巻き 86m
棒針 7~9号
標準メリヤスゲージ 15~17目・22~24段
80g使用
指定針 : 棒針 8号
出来上り寸法 : 頭まわり 46cm、深さ16cm
ゲージ : 模様編み(かのこ) 17目・25段
模様編み 23目(9.5cm)・25段
これを、
出来上り寸法 : 頭まわり 57cm~60cm
の範囲のサイズにしたいと思います。
1.2~1.3倍です。
並太の糸を、極太に変えて、あとは針でゲージ調整するくらいでいけるかな?と思っていますが・・・
細い糸を2本取にしたほうがうまくいく?など、アドバイスお願いいたします。
極太、などの毛糸太さの表現より、どの範囲の針を使用する糸かの表現や、実際の商品で、など出来れば細かく教えていただけるとありがたいです。
(極太等の表現は糸によって差があるように思うので)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
昔からの工夫ですが、並太で2~3割大きくしたいときは、極細毛糸を1玉買い、添え糸に加える。
これが一番簡単です。
後は毛糸番手を計算して割り出す。
例えば、*糸の太さ=毛番手 (N/m)と標準ゲージは相関関係にありますので
計算してみると
40g巻き 86m の糸は、N/mで2.15N/m
これを2割り増しであるならば本来必要な毛番手は1.72N/mです。
3割り増しであるなら1.65N/mです。
単体で探すのであれば40g66m~72mの間の糸。
並太極太などの表示は販売店・メーカーでブレますので、40g当たりの糸長を参考にします。
極細を加えるなら必要なm数は86×2=172m
ここで、25g200mの標準的な極細糸を加えると
(25g180m~250m前後が一番多く販売されていますね。)
80g(172m)+21.5g(172m)で101.5g(172m)の糸ですので近似置となります。
この方法はストレートヤーンに属するものには全て使える方法です。
*毛番手 1kg当たり何メートルあるかの番手表示
1000m/1000g(N/m)で表します。
参考まで
このような計算方法があるとは!
まさに、求めていたものです。
スッキリした気持ちで編めそうです。
確認なのですが、この方法で糸を変更するだけで(ゲージ調整含む)目数、段数を変更なしでおおよそサイズ変更できると考えて良いのですよね?
No.3
- 回答日時:
1.そうです。
編み図がまんま使えます。編み図を操作するのは、難しいので教えていただいてとても助かりました。
これができれば、編物の楽しみがますます増えて楽しみです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1です。
修正します。
1000g/1000m=1N/mが基本単位です。
補足ですが、棒針の号数は1号上がると同じ糸なら5%程度大きくなります。
覚えておくと便利です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金の針の由来について
-
釣り針なんですが
-
グレとチヌの釣りの使い分け
-
2月8日は「針供養」の日。裁縫...
-
夜ぶっこみ釣りでマダイやチヌ...
-
腕時計のムーブメントを取り出...
-
二目ゴム編みがよくわからない...
-
かご釣り向きのハリを教えてく...
-
ワームのフックの通し方
-
輪針で編むニット帽について。
-
一つテンヤの針を小さくしては...
-
お尋ねします。和裁用縫い針で...
-
編んでる段数
-
アナログテスターの読み方
-
最近、サビキ釣りを初めました...
-
コロガシ釣りの仕掛けについて...
-
ニットとブラウスが虫食いされ...
-
サテンを縫うときのコツを教え...
-
かぎ編みについて 最近かぎ編み...
-
針が血管を流れる?!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシンの上糸が外れます><
-
糸通しが壊れた場合どうしてる?
-
アナログテスターの読み方
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
サテンを縫うときのコツを教え...
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
金の針の由来について
-
鮎コロガシ釣りの針の結び方
-
針が血管を流れる?!
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
コロガシ釣りの仕掛けについて...
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
途中でかぎ針に変えて編むとは
-
マラボーの付け方
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
鮎釣りの稲妻仕掛けについて
-
ミシンの上糸が下のボビンの箱...
-
ニット用の針で布帛を縫うのは...
おすすめ情報