
女子バレーで、一本決めるごとに笑顔で「ウェーイ」
という感じでローテーションで手を叩き合うのは何故ですか?
さきほど大学女子バレー選手権を見ていて、
今年の青学VS鹿屋女子大学の試合を見ていたのですが、
1ポイント差の実力伯仲の勝負だったのですが、
さすがに最後の方は笑顔がありませんでした。
ということは、普段は余裕をもってプレイしているということですか?
サッカーならゴール数が少ないので一発決めたら笑顔になるのは分かりますが、
バレーで一回ごとに満面の笑みになるのがよく分かりません。
同じくゴール数が多い女子バスケでもあまりそういうことはないです。
バレーの場合は、一本決めたらすぐにディフェンスということがなく、
悦びを味わう余韻の時間が少しあるから、ということでしょうか?
また、その場合、男子バレーは笑わないのに
女子バレーだけ笑顔になるのは何故でしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
チームワークと士気が重要なスポーツだからです。
男子の場合は、女子とは違った方法で絆を強めているのでしょう。
確かに男子同士でニコニコしてたら気持ち悪いですが、日本人の女子が笑顔を作りながら仕事や学校でチームワークを高めていく、というのは日常的な風景ですので納得です。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
スポーツ心理学分野の研究報告で、無表情や怒った顔より笑顔のほうが高いパフォーマンスを発揮することが明らかになっています。
だから喜ぶべき場面では笑顔で喜びを表現したほうが競技力がアップします。
男子がなぜ笑わないのかは知りませんが、シャイなのかもしれませんね。
その研究報告をぜひ拝見したいです。ググったら以下のような情報もあり混乱中です。http://bps-research-digest.blogspot.jp/2013/03/s …
また、女子バレーでも笑顔になるのはアジア各国が多いようで・・・非アジア圏では円陣を組んだりするものの毎回笑顔を作るようなことは無いようです。http://www.youtube.com/watch?v=60EAzrLNEP4
正直まだ分かりませんが、一つの文化的慣習のようなものと今のところは認識します。このあたりも参考になりそうです。http://www.examiner.com/article/psychologists-cl …
また、スポーツに関係なく、笑顔はストレスを軽減するというのはあるようですね。気持ちをリセットして、リラックスして次の攻撃に望む、という効果もありそうですね。バスケ等は持続的なスポーツなので笑顔が無いというのもなんとなくわかりました。ヒントを頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
なぜ高校の女子バレーは長い靴...
-
5
バレーボールの練習着について~
-
6
眼鏡をかけています。中一です。
-
7
中国人は背が高い。なぜ。
-
8
バレーネットのアンダーロープ...
-
9
広島市小学生バレーに詳しい方へ
-
10
私は、中学に入ったらバレーボ...
-
11
バレーボールは女のスポーツ
-
12
男子バレーのマネージャーをし...
-
13
女バレってなんで巨乳が多いん...
-
14
バレー指導法(礼儀・マナー)
-
15
どうしたらバレーボールが上手...
-
16
バレーボールの反則についてで...
-
17
バレーの反則のドリブルとダブ...
-
18
私は運動が苦手なので体育の時...
-
19
小4の娘、スポ少バレー部をやめ...
-
20
足が太くて困っています… 写真...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter