dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

物件の案内用紙に「敷金、礼金  1カ月」と記載があるのですが、これは月1で支払うという意味なのですか?

敷金、礼金は契約時のみの支払いだという認識なのですが、違うのでしょうか?

※ちなみに東京都内のアパートです。

A 回答 (3件)

質問者さんの認識のままですよ。



ただ、【敷金 礼金 1】って言うのが、いまいち  どういう意味?

普通は敷金が1とか 礼金が1とか だけど、質問者さんの記載通りの募集だと 1って家賃の一ヶ月分だと言うのは当然ご存じの事でしょうが、敷 礼 どちらの1かしらね?

本当に そのままの募集なら どちらの1なのか確認してくださいね。

礼金なら絶対戻って来ないお金だし、敷金なら退去時に一応戻る筈に値する預け金ですからね。
お部屋の使用状況によりけり敷金から引かれる項目もあるかもしれないので満額が戻されるとは限りませんが。
    • good
    • 0

家賃が3万円なら、敷金3万円+礼金3万円で6万円を最初に預けるという意味です。


敷金は退去時に返ってきますが、大抵、何らかの理由をつけて徴収されてしまいます。
月1で支払っていたら、家賃の額が3倍になってしまいますよ!
    • good
    • 0

敷金1ヶ月分、礼金1ヶ月分を契約時に支払うということですね。



敷金は預かり金なので、退去時に返ってきますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!