
天然記念物に指定されている淡水魚の(ミヤコタナゴ)を譲り受けるなどしたとして、60歳の会社役員ら3人が警視庁に書類送検された。
書類送検されたのは、東京・荒川区に住む会社役員(60)ら3人で、一昨年5月、絶滅の恐れがあり、国の天然記念物に指定されている(ミヤコタナゴ)28匹を譲り受けた疑いなどが持たれている。
(60)はこの28匹のミヤコタナゴを自宅で繁殖させ、1年余りで1000匹以上に増えたため、去年7月、文化庁に対し
「増えすぎたので引き取ってほしい」と連絡したことから事件が発覚したという事だ。
取り調べに対し、3人はいずれも容疑を認めていて、このうち(60)は
「ミヤコ蝶々を、ふと思い出したからではなく、愛着を感じて繁殖させていたら夢中になった」 と供述している。
・・・反捕鯨団体を(敵視)する人々がいる。絶滅危惧種を増やしてくださった(恩人)に対し、送検などといった手荒な扱いをした警視庁を、彼らは賛美することだろう。
殺して良い生き物と悪い生き物の見分け方を、このサイト(OKWave)歴が2.5年以上になる私に、誰か具体的な品種名を挙げて、キッパリと教えてください。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>殺して良い生き物と悪い生き物の見分け方
Animal Planet のような野生動物の番組では、弱肉強食の場面に遭遇しても、喰われそうな動物を助けたりしません。怪我をした動物、仲間からはぐれた動物、いつも餌を横取りされてばかりの動物…。いろいろありますが、そこでヒューマニティーなどを見せてはいけません。
これが種族全体の話しになった時も同じです。「絶滅しそうだから」と、保護の手を差し伸べるのは厳禁だと思います。もちろん、絶滅の原因が明らかに人間だけの責任なら、そうならないように手を打つ必要があります。しかし、長い地球の歴史で栄枯盛衰を繰り返した中で、特別にミヤコタナゴだけが人間よる保護が必要なのでしょうか?この点が明らかに人間だけの責任なら、人間が保護するのはアリだと思います。
具体的な品種名は分かりません。
日本の淡水魚は元来が弱いので、日本人が川を汚せば、たちまち絶滅種だらけになります。淡水魚が消えているのは、たぶん人間のせいですよ。
何億年もの結果として生き延びた淡水魚が消える。それほどまでに不自然に川が汚れているんです。
目の前にいる動物を助けないような番組(Animal Planet?) は、狂った人間観のなせる業です。
ご回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
いつも、お騒がせしております。
再度の投稿、補足になります。人間がコウノトリを増やそうとしている繁殖施設は、目的がそれだけでなく、繁殖しすぎた人間の雇用対策もあると聞きました。以前言った時に、職員がほとんど働いていないのに、職員の車がたくさん止まっていました。それで、何故かと聞いたら、物知りの人が教えてくれました。「ここは、コウノトリ公園ですから、それでですよ。」と。公園・・・・・、なるほどねと思いました。
公園のオッサンにも、いろいろいるのですねえ。そういった施設にこそ、本物の公園のオッサンを働かせるべきです。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
許可を得て飼育なら良かったのにね。
無許可だったから駄目なんだよ。水族館とか許可を受けて繁殖させているところもある。同じ種類と思っても遺伝子的には異なるので、他の地域に持って行くなども出来ません。生息している地域の固有種なんですね。先の回答があるように蛍でも問題なっています。その場所で採取して、育ててそこに戻すのなら良いですが、他の地域となると交雑の問題が起きています。
それと、外来種に関しては条例などもあり確認して下さい。琵琶湖では駆除を行っています。
まあそれもそうなんですが、ただ絶滅危惧種の絶滅を、本気で阻止したいのであれば、増やしてくれた人を告訴しないでしょう。
しゅせん絶滅危惧種の絶滅など、どうでも良いんですな。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私は、まだ、このサイト歴が1年未満くらいですか。
そんな者が、25年以上の経験者に言うのも失礼ですが。殺して良い生き物と悪い生き物の見分け方は、唯一つ、「繁殖し過ぎた物」ですね。それらは、人間がやっているとおり、殺しても良いのかと。なら品種名を挙げるとしたら、それは・・・・・・言わなくても分かるでしょう。それ以外の物は、例え人間に害がある物でも、この世には必要な物だと思います。ゴキブリ、ばい菌・・・・・・・等々。
今回のこの3人、絶滅危惧種の繁殖施設に雇ったらよいのでは。そしたら、コウノトリもトキも簡単に増やしてくれることでしょう。いや、待て、コウノトリやトキは天然だったかな? すると、これは、自然の掟に背いていることに。
やっぱり、繁殖し過ぎて、自分勝手な者はね。
25年もサイト歴はないです。2と5の間に点が付いてるでしょう?それはともかく、
繁殖しすぎている者は、それだけ優秀な種という事ではないですか?そんな適応力に富んだ優秀な生き物がいる中、人間はどうでしょう。
生き物の中で最も脳が発達してはいますが、地球規模、生物全般からすると、多数決で殺されるのは、人間だと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
”どうして天然記念物を繁殖させたら駄目なのか?”
↑
繁殖させた、というその一部だけを見るから
そういう疑問が湧くのです。
譲渡譲受するから罰せられるのです。
譲渡譲受を自由にしたら、天然記念物が売買
されるようになり、その結果、取り尽くされて
絶滅する、という危険性があるからです。
”殺して良い生き物と悪い生き物の見分け方を、このサイト
(OKWave)歴が2.5年以上になる私に、誰か具体的な品種名を挙げて、
キッパリと教えてください。”
↑
殺して良いのは人間に害を与える生物だけです。
蚊、ハエ、ゴキブリ、ばい菌、ウイルス、25さん・・
などですか。
また私を登場させるのですか。横に並んでゴキブリ、ばい菌とは・・・
しかし私は品種ではありません。1個単独ですからあしからず。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
今回はたまたま増えただけで、手に入れた先が個人か業者かは分からないが、その捕獲した魚が全て28が1000になっている訳じゃないでしょう。
それに増えたからと言って、簡単に放流するという訳には行きません。
地域的交流の少ない淡水魚においては、その環境による遺伝的な差異が起きている可能性もあるのです。
他所から持ち込んだ魚を放流すれば、それを撹乱してしまいます。
例えば、ホタルが関東と関西で光り方のサイクルが違うというのはご存じですか。
しかし、イベントや旅館などで放した養殖ホタルが繁殖し、地元のホタルと交雑する事による変化が起きているそうです。
ちゃいまんねん。この(60)だけの話をしてるんです。彼は増やした魚を届けようとした、立派なココロがけの人です。
だいたい(60)が世話をしたら増えるぐらいですから、環境庁も本気で絶滅を心配するのであれば、増えるように世話すれば良いんですよ。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金受給者の選挙権を無くす
-
「富士山の救助ヘリ」有料化に...
-
犯罪者の人権について
-
日本学術会議が、国会、メディ...
-
あの小泉・竹中の改革は何だっ...
-
食べ方の汚い奴を軽蔑したら差...
-
なぜ何も生み出さない老人を養...
-
マレーシアについて ブミプトラ...
-
ミャンマー軍事政権爆撃に関して
-
女子に対し【出家命令】を下す...
-
日本社会の現実と誤解
-
【アメリカの大富豪のビル・ゲ...
-
立花孝志のポスター代の異常
-
ネットで「愛国」を叫ぶ皆さん...
-
フザケて、仕事や、カスタマー...
-
フジテレビの第三者委員会の会...
-
兵庫県問題・・・業務時間中に...
-
兵庫県問題、 元県民局長の告発...
-
東京湾に原発を!国会議員在中...
-
日本におけるイスラム教徒との...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報