dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性に遊びの誘いをメールでしたときに、ホントにまた誘って欲しいのか、ただの社交辞令なのかが知りたいのですが、
例えば、誘いのメールを送ったときに、相手から、
お疲れさまです
〇日遊びに行く約束しちゃってて(T_T)
誘ってもらってありがとうございます(^^)
また行くことあったら声かけてください

と言う返事は、どっちになりますか?
他に、色々あればお願いします。

文章には、絵文字もはいっているのですが、それは、あまり関係ないものなのでしょうか?

出来たら、女性の方に意見聞きたいです。

A 回答 (2件)

誘って「欲しい」か?


そこまで積極的なメッセージは無いんだよ。
動いてきたのは貴方だから。
あると思ってしまう(思いたい)のは、
動いた側(誘った側)の視点。
その彼女は、
相手(貴方)の気持ちを汲み取れる優しい子なんだよ。
どんな理由であれ、
断わられる事によるショックってあるでしょ?
断わられた事に対して、
必要以上に意味を感じて、背負ってしまう人がいる。
(得てしてそういう人は、
断わられなかった場合にも必要以上に意味を感じる)。
応じてもらえたら大きなプラス。
応じてもらえないと大きなマイナス。
ハッキリ言えば、
どちらにも偏って捉えて欲しくない。
それが彼女の等身大なんだと思う。
確かにその日はごめんなさい。
先約を外してまで遊びたいとは思わない。
でも、
誘われた事自体が嫌だから断っている訳じゃ無い。
だからこそ、
あぁ断わられちゃった・・・
必要「以上」に拒否的な意味合いを感じないで欲しい。
また機会があれば、
声を掛けてもらう事は全然構いませんよ♪
(もちろんその場合でも、その時の自分として考えますけれどね♪)。
とにかく、
声を掛けようとした貴方の一歩を尊重してくれたんだよ。
ありがとうと言われたら、
仮に空振りしても自分で立て直せるじゃない?
貴方は、
相手の返事の中身から更に、
気持ちの方向性まで見つけ出そうとしている。
それは、
片思いの貴方だから考えてしまう事なんだよ。
特別方向性までは伝えていない。
もっとシンプルな目線が彼女側の真実。
ただ、
そんなにダメージを負うような感覚で捉えて欲しくない。
貴方側に仕切り直せるチャンスは与えてくれたんだと思う。
だったら、
貴方は丁寧に仕切り直したら?
今度は、
彼女にとってもタイミングが良い、都合が良い、ゆとりがある。
そういう機会を丁寧に模索してみればいい。
その再チャレンジは、
彼女にとっては別に構わない事なんだからね☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、片想いのせいか、返事にたいして、ほんとはどうなのかを、色々考えてしまってます。
誘った日も、ちょっと急だったので、もっと余裕を見て誘ってみたいと思います。

お礼日時:2014/01/24 15:25

正解は、「どちらでもない。

が、どちらにもなりえる。」でしょう(^^)

絵文字は、若い世代の半分以上は、普通に装飾しているだけでしょうし、
半分は、ハートの絵文字だけは、普通の異性には使わないと人もいます。
(私の片思いの彼女は、平気でハートを入れてくるから、当初困惑しましたよ)
言えるのは、嫌いな人には、絵文字は使わない場合が多いそうですね。

女性に限らないかもしれませんが、「駆け引き的に、最初の誘いには軽く乗らない」・・とかもいるそうですよ。
だから、行く行かないは別にして、誘われなくなると、寂しくなります。
本気でする人は少ないと思いますけどね。

わざわざ、「また声をかけてください」と丁寧に書いていますが、
相手が積極的なら、いついつなら予定が空いていますとか、言うでしょう?
しかし、積極的だと思われるのが嫌な女性も多いと思います。

特に、今はなんとも思っていないが、遊びに行くのは楽しいかも?
という感じもします。

また、一ヶ月後とかにでも誘ってみてくださいな。
きっと、彼女も気になったりしてる頃かもしれませんよ?



女性ではありませんが、経験があったり、そのことで周囲の女性と話したりしたことがあるので、
思い当たり、回答させていただきました。
ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱ、絵文字とかはかんけいないをんですね。
また、誘ってみます。

お礼日時:2014/01/24 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています