プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

潰すことはできないんですか? 宗教の中には過去に何度も強引な勧誘(暴力、監禁、傷害)なので、逮捕されてる団体がいます。宗教は個人の自由なので、そこは否定しませんが、勧誘時に他人に危害を加える団体を野放しにしておくのは、どうかと思います。 国家が弾圧すれば、一発だと思うんですが、皆さんはどう思いますか? 何か国民にあってからでは遅いと思いませんか?

A 回答 (4件)

潰すことは難しいです。



確かに信教の自由はあるのですが、それって他人に迷惑をかけないこと、という前提があると思うのです。

オウムのように何かあってから、でなければ、それこそテロレベルで準備でもしない限り、宗教弾圧と捉えられるので難しいでしょう。

宗教法人法ってありますが、これって、オウム以降は大分厳しくなったみたいですが、本来は団体の構造、、、人数とか組織体制とかを認証するもので、団体の教義とか、被害者が言うような構造を精査して可否をする法律では無いのです。
また、認証を受けた後、定期的に国が団体を査察することもありません。

強引な勧誘や監禁、傷害のあたりも、信徒を話すとわかりますが、
「やった当人が教えを理解していない(OR 当人がやったこと)、団体の教えは本当に素晴らしい。」という感覚でいます。
私自身、親が某新興宗教団体の信徒ですが、親が起こす勧誘のトラブルでネットで相談したら信徒に似たようなことを書かれましたし、実際に団体の職員も似たようなことを言っていました。
そりゃそうです、その団体を信仰していることで救われると思っているのですから、中から団体の構造を批判したら、当人が救われなくなるわけで、そんなことをする信徒はいないでしょう。

被害者団体を作れば対応できるかもしれませんが、大抵新興宗教団体はお金を持っています。
訴訟などにはお金も時間もかかりますし、オウム事件のように弁護士自身、また被害者自身、顔が割れるわけで、家族や周りを危険にさらすことになります。
となると、団体を作ることも難しいとなります。

個別に被害毎に被害を受けた方がまめに、警察に相談し刑事事件化していくしかないかもしれません。
しかし、某団体の信徒のように、弁護士を挟むと高圧的だとか(わけわからん)とか言うような人間もいるので、本当に難しい問題です。

参考URL1 悪いのは勧誘者
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n205353
参考URL2 弁護士を挟むのは金儲けだ、威圧的だ。
http://textream.yahoo.co.jp/message/1835217/160b …
    • good
    • 0

暴力、監禁、傷害があれば、個々に法律で


取り締まることになります。

それ以上に、宗教団体そのものを取り締まるのは
難しいですね。

その違法行為が、その団体として行われた
という関係が立証できなければ、団体そのものの
責任を追及するのは困難です。

例え出来たとしても、せいぜいが損害賠償ぐらいで、
解散させるのは難しいです。

暴力団だって難しいのですから、宗教団体は
尚更です。

特に、宗教団体は、自民党、公明党を始めとする政党の
強力な票田になっている場合が多いのです。
また、信教の自由として憲法でも保障されて
いる団体です。
こういうのは、民主制の悪いところでもあります。

だから警察も及び腰になります。

巨大宗教団体の幹部などは、豪邸に愛人、高級車
と贅沢三昧ですが、税金はほとんど納めていません。
それでも、国家は手を出せないでいます。
    • good
    • 1

 尚 当時 オウムに破防法を適応させることを最期まで反対したのは


有田芳生 江川紹子らです。

 たぶん今でも有田芳生(民主党)など抵抗するでしょうね
    • good
    • 0

 潰す事は不可能に近いです。



 他人に危害で有名なのは『オウム真理教』がありましたが、それすらも現在は生き延びています。
 完全に潰すには『破防法』を適応するのが一番ですが、福島瑞穂現社民党党首(当時弁護士)や日弁連らの法律家、市民運動家ら反対し
 得にマスコミがTVで連続し反対のメッセージを伝えました。
 それに国民が乗っかかりました

 理由としては、破防法は戦前の治安維持法と同様で、軍国主義につながるという物です。

>何か国民にあってからでは遅いと思いませんか?
 その国民が『過激な勧誘をする宗教団体を潰す事=軍国主義』だから反対と
 いってますので仕方がありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!