
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1回押しただけで複数回押したことになるのがチャタリング
キーボードは有名ですが、マウスでもチャタリングは発生します
マウスのチャタリングで、右クリックのメニューは出ないで、すぐ消えるってことはありえます
チャタリングは、マウスの故障とかになるので保証対象となるでしょう
この回答への補足
一応、メーカに2回問い合わせてみました。
一回目は、チャタリングの可能性は低いということでした。
チャタリングは、常に発生するからということでした。
次の日、もう一回。USBレシーバーを交換しても・・・。
チャタリングでしょうと言われました。決定的な症状は、インターネットを開けたまま、スタート画面から他を開けようとした時、インターネット裏に開いてしまいました。インターネットの画面をクリックしてるので裏側にいってしまうのでしょうということでした。
もちろん、交換してくれるみたいです。
右クリックですが、ドラッグするみたいにすると、メニューは出ています。
キーボードが悪さをしてるのかもしれませんね。スペースキーが、反応がにぶいのです。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
> この症状は、しばらくすれば直るのです。
もしかして、その症状が出たから買い替えたんですか?だとしたら絶対にチャタリングじゃないですね。チャタリングは接点の劣化が主原因なので、自然に回復することはあり得ませんから。
> パソコンに不具合があるのか、原因がわからない状態なのです。
パソコン側の可能性はあるし、レシーバのせいって可能性もあります。できれば別のPCにつないで変化があるか見ておきたい。買ったお店に相談してみれば、試させてくれるのでは?

No.1
- 回答日時:
それはチャタリングとは別物でしょう。
チャタリングというのは、1回押しただけなのに何度も押したことにされてしまうような現象です。スイッチが古くなってくると、押してオンになった状態が安定して持続せず、いったんオフに戻ってしまってまたオンになるような状態になりやすくなります。ひどくなると、オンオフを何度も往復することもあります。ローマ字に変換されたり文字が出るっていうのはよくわかんないですけど、保証期間内なら修理なり交換はしてもらえるはず。
ただ無線の場合は、レシーバがすぐ近くにあるのに調子が悪くなることがあるので、違うUSBポートにさしてみたり延長ケーブルを間に入れてみたりして位置関係を変えると、それで状況が変わることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA 画面上のカーソルに文字数字を入力するコードを教えて下さい 1 2022/10/30 10:31
- マウス・キーボード ゲーミングキーボード、マウスっていいですか? 3 2022/06/27 14:44
- Visual Basic(VBA) Vba テキストボックスの文字列をボタンで入力するとテキストボックスの端の文字列が更新されない 2 2022/05/21 23:32
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- マウス・キーボード macからリモートデスクトップでwindowsに接続した際のキーボード配列 3 2023/07/10 08:40
- iPhone(アイフォーン) iphoneのキーボード 既存のものを使っています。 名前のローマ字入力等、1文字目だけ大文字にした 4 2022/06/28 21:56
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- マウス・キーボード ロジクールのマウスでの不具合について 2 2022/10/26 12:04
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2台のPCに、対して1台のマウス...
-
USB2.0と3.0について
-
PCにhpのレシーバーとキーボー...
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
マウスを変えるとキーボードが...
-
Unifyingのレシーバが認識しな...
-
無線キーボードの通信距離を延...
-
USB1.1接続のマウスは2.0と比べ...
-
複数のワイヤレスマウスを1台...
-
ワイヤレスマウスとタッチパッ...
-
LOGICOOLのマウスM590とキーボ...
-
PS/2マウスを起動中に挿す
-
ワイヤレスのキーボードとマウ...
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
入社2年目の下っ端がマイマウ...
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
-
Minecraftのマウスの感度がブー...
-
在宅勤務時に、会社で支給され...
-
光るマウスのLEDを消したい!
-
マウスポインタが「車両通行止...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
2台のPCに、対して1台のマウス...
-
複数のワイヤレスマウスを1台...
-
USB2.0と3.0について
-
マウスを変えるとキーボードが...
-
Unifyingのレシーバが認識しな...
-
PCにhpのレシーバーとキーボー...
-
PCのスリープ解除について
-
Logicool G402がキーボードとし...
-
USB Legacy Emulationについて
-
Bluetoothマウスについて来るア...
-
ワイヤレスのキーボードとマウ...
-
無線キーボードの通信距離を延...
-
マウスをキーボードと認識して...
-
pc マウスが動くのでキーボード...
-
キーボードとマウスの両方が反...
-
USB1.1接続のマウスは2.0と比べ...
-
PS2マウス、キーボードのケーブ...
-
USB3.0にキーボード、マウスを...
-
PS/2マウスを起動中に挿す
おすすめ情報