重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、ロジクールのマウスとキーボードを交換しました。

以前もマウスは、ロジクールの無線マウスです。

右クリックができなくなったり、ローマ字に変換されたり、なんせ調子が悪いです。
右クリックはできるのですが、すぐに消えます。

今日は、エクセルの画面上に文字が出ました。キーボードでその文字を押すと、エクセルのボタンを押したようになるみたいの文字です。どこかで設定すればでるような文字でした。

これってチャタリングという現象なのでしょうか?

これって保証の対象になるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1回押しただけで複数回押したことになるのがチャタリング


キーボードは有名ですが、マウスでもチャタリングは発生します

マウスのチャタリングで、右クリックのメニューは出ないで、すぐ消えるってことはありえます

チャタリングは、マウスの故障とかになるので保証対象となるでしょう

この回答への補足

一応、メーカに2回問い合わせてみました。

一回目は、チャタリングの可能性は低いということでした。
チャタリングは、常に発生するからということでした。

次の日、もう一回。USBレシーバーを交換しても・・・。
チャタリングでしょうと言われました。決定的な症状は、インターネットを開けたまま、スタート画面から他を開けようとした時、インターネット裏に開いてしまいました。インターネットの画面をクリックしてるので裏側にいってしまうのでしょうということでした。

もちろん、交換してくれるみたいです。

補足日時:2014/01/30 17:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

右クリックですが、ドラッグするみたいにすると、メニューは出ています。

キーボードが悪さをしてるのかもしれませんね。スペースキーが、反応がにぶいのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/28 05:47

> この症状は、しばらくすれば直るのです。



もしかして、その症状が出たから買い替えたんですか?だとしたら絶対にチャタリングじゃないですね。チャタリングは接点の劣化が主原因なので、自然に回復することはあり得ませんから。

> パソコンに不具合があるのか、原因がわからない状態なのです。

パソコン側の可能性はあるし、レシーバのせいって可能性もあります。できれば別のPCにつないで変化があるか見ておきたい。買ったお店に相談してみれば、試させてくれるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、買い換えてからです。

レシーバのは、もう一つあるので、替えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/28 05:35

それはチャタリングとは別物でしょう。

チャタリングというのは、1回押しただけなのに何度も押したことにされてしまうような現象です。スイッチが古くなってくると、押してオンになった状態が安定して持続せず、いったんオフに戻ってしまってまたオンになるような状態になりやすくなります。ひどくなると、オンオフを何度も往復することもあります。

ローマ字に変換されたり文字が出るっていうのはよくわかんないですけど、保証期間内なら修理なり交換はしてもらえるはず。

ただ無線の場合は、レシーバがすぐ近くにあるのに調子が悪くなることがあるので、違うUSBポートにさしてみたり延長ケーブルを間に入れてみたりして位置関係を変えると、それで状況が変わることもあります。

この回答への補足

この症状は、しばらくすれば直るのです。

パソコンに不具合があるのか、原因がわからない状態なのです。

補足日時:2014/01/27 18:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/27 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!