dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イチョウの木の分布について調べているのですが、

インドに自生・または人工的に植えて育つ環境なのでしょうか。
また、イチョウはインドの方にとって珍しい木だったりするのでしょうか。


ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

今、多摩川がタマゾン川と呼ばれて


外来生物が在来種を駆逐する勢いで繁殖してるのが
問題化しています。


もしも日本のイチョウの木を
インドに植えたいとお考えなら

他の生態系との調和やインドの検疫なども
調べてからにした方がよろしいかと思います。


私の思い過ごしだったらごめんなさい。

この回答への補足

多摩川がそのような事になっているとは知りませんでした。

現在、インドと日本の風景をテーマにしたアニメーション作品を制作していて、
日本の秋の風景としてイチョウを描こうと思った時に、イチョウはインドにも生えているものなのか
どうか気になったので質問させていただきました。


ご指摘ありがとうございました。

補足日時:2014/01/31 18:12
    • good
    • 0

北部の標高の高い地域なら、環境(気温)は大丈夫です。


現在、マカイバリ茶園で育てているそうなので、楽しみですね

参考URL:http://makaibari.tea-nifty.com/blog/2010/08/post …

この回答への補足

イチョウのお茶があるとは知りませんでした。
調べてみましたが体に良さそうな飲み物ですね。
インドの方はよく飲むのでしょうか

補足日時:2014/01/31 18:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!