dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車を購入しようと考えています。
ロードバイクかクロスバイクで迷っています。

コンビニや近所の買い物にはママチャリを使っています。
ですが片道5~10キロになるとママチャリでは結構大変で、購入を考えているところです。
原付を所有してますが、ガソリン、雨除けカバーの付け外し、自賠責などその他諸々が面倒になってきました。

自転車の要望としては・・・
・予算は10万円以内
・メンテナンスが比較的簡単なモノ
・さらなる遠乗りを考慮し、移動範囲片道5~20キロ
・収納場所は家の中なので、軽いモノ
・運転時の体への負荷(特にお尻)が少ないモノ

・・・となります。ちなみの今は6対4でクロスバイクです。ただ決定打がなくて決め切れません。

ロードバイクとクロスバイク、それぞれの長所、短所。オススメのメーカー。実際乗られている方の感想などなんでもよろしいので教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>・予算は10万円以内


  クロスバイクが断然おすすめ
  安くても 価格相応の品質が有る GT、FELT、ライトウエイなどがお薦め 
  BSのアンカーでも クロスバイクなら 定価59,800円とかあります。 

>・メンテナンスが比較的簡単なモノ
 ロードもクロスも メンテは、変わりないです。 雨ざらしなら ワイヤーが錆出し 動きが渋くなり変速 不良、チェーンも錆びさせるような扱いでは。長持ちさせられません
 
 タイヤのサイズが ロードは 23Cとか 細く 歩道の段差なども乗り上げや 脱出時の衝撃で パンク やリムの変形が怖いので 徐行して 片足付いて 乗り上げるなどの注意が必要
 下水のグレーチング(網目)もタイヤがはまり転倒やホイールおしゃか またフレームまでおしゃかになる ので グレーチング上は通らない事。 

 クロスの方が 28Cや32Cとサイズが太く 太い分 気楽に乗れます。

 双方 タイヤ空気圧は高圧なので 空気入れを自宅に置く必要が有ります。

> ・さらなる遠乗りを考慮し、移動範囲片道5~20キロ
  クロスでも大丈夫

>・収納場所は家の中なので、軽いモノ
 重量は、価格相応 10万で9kg位でしょうか
 初めは、重量うんぬんより 価格で選び 買い易い価格のクロスバイクで 試す経験するで良いでしょう
 古くなったら 次に 良いものを買う 5~6万のクロスで十分では?

>・運転時の体への負荷(特にお尻)が少ないモノ
  ロードの方が 薄っぺらく スタイリッシュですが お尻が痛くなる可能背は大
  10万位のロードのサドルは、大丈夫 分厚いパット入りの重たいや安いサドルなので。
  30万超えのロードのサドルは、お尻が痛くなる場合が多い
  クロスバイクの標準装備サドルなら ママチャリ用を薄くしたような 安物なので 尻痛は大丈夫

  万が一 お尻が痛くなったら パットの多めなサドルに交換すれば大丈夫です。

クロスもロードも かごが付けられません 買い物荷物は、ザックに入れて運ぶ形です。
間違っても ハンドルに、コンビニ袋をぶら下げて走らないように フロントホイールに挟み込み ハンドルロックで 前転という アクシデントを 多く見ています。絶対に ハンドルにブラブラぶら下げないこと。

ロードの方が 前傾姿勢です。
フラットハンドルのクロスバイクの方が 楽なポジションで ゆったり ママチャリより快適に 走れるでしょう。

クロスバイクに慣れ もっと早く もっと遠くへという気持ちになったら ロードを検討してください。
    • good
    • 0

こんばんは。



自分の場合ですが、ロードとMTB両方乗ってます。

で、普段はもっぱらMTB。何より楽だしスリックタイヤで快適仕様。100キロ未満なら雑用含め迷わずMTB。フレーム・ホイールは丈夫だし段差も気にせずパンクのリスクも最小限。山に行く時はタイヤ交換してクロスカントリーも楽しめるおまけ付き。

ロードのほうは乗り込むときが主。100キロ以上のロングライドでは有りがたいですが、軽いゆえデリケートなのでメンテナンスには気を使うし、乗る路面も車道基本で神経配らないとで気合が必要って感じ。

クロスはいいとこ取りで良いかも?だけど、結局どっちつかずで私は選択肢には無いです。相談者様の使用状況の場合はMTBにスリックで十分かと思いますがいかがでしょう?10万のロードよりは10万のハードテイルMTBの方が充実してますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

山は登るなら、舗装された道を考えてます。
マウンテンバイクも検討しています。

アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/01 13:35

ロードもクロスも、メンテの手間は変わりません。



山を越えるかどうかで決まります。
平地だけならクロスで十分です。
山を越えるとなると、ロードの軽さが生きます。

あと、町乗り中心なら、バーハンドルで曲がりやすく、止まりやすいクロス。
軽い車体で遠くへ速く。なら、ロードが良いです。

天候に左右されやすいのはロードです。
タイヤも細いし、ブレーキが一部を除き、効きません。

クロスは、車体により性格がまるで違います。
ロード寄りからMTB寄りまであります。

ただ、上記は程度問題で、慣れや体力でカバーできるところは多々あります。

値段を抑えたいなら、GTのクロスがお薦めです。

あとは、ジャイアント エスケープエアーですね。
これに、シマノ アルテグラとかの三万くらいのホイールを付けたら、どこでも扱いやすいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MT寄りやロード寄りのクロスがある。まだ見てませんが、ロード寄りはちょっと惹かれます。
色々なお話でフラフラしている状態です。いっぱい悩んで決めます。

アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/01 13:40

 運動でクロスバイクに乗っています。

ロードバイクもクロスバイクも荷台がありませんので買い物には不便ですよ。当然リュックをからって乗ることになります。
 どちらも取られることを考えておいてください。
 そう考えると安価なクロスバイクの方が良いと思います。ロードバイクなら絶対に歩道は走らないぐらいの覚悟が必要です。歩道の段差など結構転びやすいです。私はクロスバイクでも転んだことがありますの大きめのタイヤに交換しました。
 私のバイクは7万でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問でお話したように、クロスバイクかなと思っています。
ですが、せっかくなので色々見たいと思います。

アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/01 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!