アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この間大学入試の願書を出しに郵便局へ行って簡易書留をお願いしたんですが、そしたら「 830円です。」って云われました。その前に同じくらいの大きさの私大の願書を簡易書留で出した時は420円だったので、「 えっ?」と不思議に思ったのですが、情けないことにあまりそういう常識的な事に自信が無いので普通に払って来てしまいました。
さて、何であんなに高かったんだろうと家に帰って調べたら、なんと書留速達の値段ではありませんか!窓口に出す時「簡易書留で」って言ったのに……。よくよく考えれば、お金を払ったあとに「期限は大丈夫ですか?」とか聞かれましたが、消印も有効でしたし、「はい。」と答えました。
何で勝手に速達付けられてるんだろう。そもそもそれって支払いの前に確認するべきだと思うんですけど。
まぁどちらにせよ願書はより確実に届く事になるのでいいんですが、何だかいまいち腑に落ちないです。
これってどうなんですかね?
くだらなくてすいません。

A 回答 (3件)

こんにちは



郵便局は分割化されてから、売り込みが激しくなりました。

先日も、はがきと簡易書留を出そうとしたら
簡易書留は普通に処理してくれましたが、
はがきは
「記念切手を貼ってもよろしいですか?」と聞かれ
拒む理由もないので、
「はいお願いします」と応えましたが、
これも、一つの押し売りだと思います。

記念切手を使うことも多いですが(綺麗なので)
こちらが頼んでいないのに・・・
余ると困るのでしょうね(^_^;)

困ったものです。
速達や普通など、金銭に関わることは
きちんと確認しないと不味いですよね?

だって、ハンバーが頼んだのに、チーズバーガーが出てきて
チーズバーガーの値段とられたり、
並天丼頼んだのに、上天丼が出てきて請求されても
嫌だと思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに嫌です;今度からはきちんと確認してから行こうと思います。「なんでだろう。」と思った時点で郵便局のお姉さんに聞いてみれば良かったですね。ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/01 15:23

「言った」「言っていない」「聞いた」「聞いていない」の部類の話になりますからこういう場所での判断は難しいです。



ただ郵便窓口のやり取りは口頭だけで先に進んでしまいますから事前に料金を調べてから出向くべきだと思いますね。決して難しいことではないです。面倒なだけです。

そういう習慣を身につけないと今後も色んな局面で損することになります。まあ、今回は勉強代ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にそうするべきでした。定形外の簡易書留は420円で頼める、とだけしか聞いていなかったので完全に勉強不足でした。次からは事前に確認するよう気を付けます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/01 15:18

封筒に最初から「書留」「速達」の表示がされていたのでは?


(大学側の指定で、封筒に印刷されている場合もあります)

表示を消したり書き換えたりもせずに窓口で「簡易書留」と言っただけでは、よくわからない人が間違って指定したとしか思われないでしょう。
口で言うことより、書かれていることの方が後に残りますので大事ですよ。

書いてもいないのに、言われないことを勝手にやるなんてまずありえません。


とりあえず、募集要項で発送方法の指定があるか確認してみることですね。
願書は高額な貴重品じゃないから書留でなく簡易書留でも十分とか、速達じゃなくても十分早く届くとかの判断はわかりますが、相手からの指定を無視してまで安くしようとするのは危険だと、個人的には思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、もしかするとそうだったかもしれません。とりあえず要綱確認してみようと思います。書留と書かれているのに簡易書留で出したら確かに大学側からの心象は最悪でしょうね・・・。ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/01 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!