
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
名刺、請求書などは前に二級建築士は付けなくとも良いです。
ただ、重要事項説明の際はどちらにしろ二級建築士であることは前に出てしまいますがね。
確定申告には必要です。
ありがとうございました。
確定申告の屋号の欄にも必要なのですね。
空欄でもいいと書いてあったので、それ程重要ではないと判断してました。
申告の際は書くようにします。
No.1
- 回答日時:
建築士法
(定義)
第二条 この法律で「建築士」とは、一級建築士、二級建築士及び木造建築士をいう。
2 この法律で「一級建築士」とは、国土交通大臣の免許を受け、一級建築士の名称を用いて、建築物に関し、設計、工事監理その他の業務を行う者をいう。
3 この法律で「二級建築士」とは、都道府県知事の免許を受け、二級建築士の名称を用いて、建築物に関し、設計、工事監理その他の業務を行う者をいう。
なので屋号(会社名など)には、名称(二級建築士)を、用いないといけません。法律で決まってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- 建築士 契約社員の業務責任 2 2023/07/07 11:25
- 建築士 二級建築士免許 4 2023/03/04 00:11
- 建築士 大学で二級建築士の受験資格しかとれなかった場合でも二級建築士となって実務経験を積めば一級建築士の受験 1 2022/04/24 19:10
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 5 2023/02/10 15:11
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 40年前に増築した床面積追加と相続登記について 1 2022/04/08 13:36
- 医療・介護・福祉 なんで長生きは良いことと言われるのでしょうか? 2 2022/05/25 11:53
- 宅地建物取引主任者(宅建) 1級建築士事務所として仲介もやってる のってどういうことなんでしょうか? 1 2022/05/08 14:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
屋号を考えてください
-
自動車修理工場、中古車販売の屋号
-
屋号について教えてください
-
3年後に起業を考えてます。 ダ...
-
起業するにあたり屋号を決める...
-
カクヤスはカクダカに変更すべき
-
商号について
-
Amazonの屋号に対して商標登録...
-
請求書の宛名にこんな屋号をつ...
-
中国輸入で商標登録が出来て知...
-
講師業(自営)の屋号を考えて...
-
飲食店の経営者変更の手続きに...
-
株と為替のネットトレーディン...
-
洋菓子のグリーン
-
自宅で仕事をしている場合の家...
-
個人事業の廃業の準備
-
事業開始届け・青色申請承認書...
-
経費に入れてもいいですか?
-
ROYAL ALBION CHAINA
-
ネットビジネスにおける税務申告
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勝手に地図上に法人屋号が掲載...
-
漢字のことです。「藏」
-
はじめまして
-
個人事業でのビジネスネーム使...
-
建築士事務所の名称と屋号
-
e-Taxにおける、特記事項の全角...
-
個人事業主で複数のペンネーム...
-
郵便物の受取人氏名は、サイト...
-
個人事業主ではないフリーラン...
-
名倉堂って?
-
ビジネスネームでの領収書や請...
-
催事などに出展する領収書の発...
-
軽自動車の名義変更で名義を屋...
-
和菓子屋さん 「岡埜」について
-
フランス語で屋号・・詳しい方...
-
個人事業の開廃業等届出書の書...
-
自動車修理工場、中古車販売の屋号
-
中国輸入で商標登録が出来て知...
-
IT技術者の名刺
-
デリヘル
おすすめ情報