dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事業の屋号がなかなかきまりません。
みなさん考えてください。

業務内容はインターネット広告が主なので、屋号をみてそれらしいものがよいです。

A 回答 (2件)

>屋号を考えてください




大切にしたい思い、訴求ポイントを表すキャッチコピー&シンボルで自分のフィリングで決められたらと思います。
名は体を表し、商品や技術や誠意がその屋号の信頼の証となるのでは・・・

◇e広告の〇〇     :「電子での広告宣伝」

◇インターネット懸け橋 :「インターネットによるお客様とクライアントの懸け橋」 

◇EtoE          :「電子で結ぶ心と情報」

◇eコミニケーション〇〇:「電子による情報交流の仲人」

◇IT御縁の絆       :「インターネットによる御縁と信頼の絆」


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%8B%E5%8F%B7


yusha 様に於かれましては、皆様からのアイデア・アドバイスを参考にされ、盛運のお気に入り屋号が見つかりますよう、また良き屋号を旗印に起業やビジネスが成功しますよう、心より祈念申し上げております。
    • good
    • 0

私も零細企業の役員をしていますが、その昔会社設立にあたり社名を考えました。



そのコンセプトは
(1)「漢字一文字」
(2)「社名からでは何をやっている会社か分らない。」
でした。

そして現在の社名があるわけです。

決して奇抜な名称ではなく至極普通の社名ですが、営業・現場共に社名によるメリットは大きく、
顧客様方は一度覚えた社名を絶対に忘れることは無いようです。

何故?どんな?効果があったのかはご想像下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2010/04/07 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!