
No.6
- 回答日時:
嫌味を言うつもりはありません
申し訳ありませんが、地デジの番組を保存するためにDVD-Rを購入したところから失敗に近いと思ってください
質問者さんが使っているレコーダーの機種がわからないので何とも言えませんが、DVDではなくBD(ブルーレイディスク)は使えませんか?
最初にまずブルーレイディスクが使えるかを確認して下さい
おそらく使えると思うのですけど
DVD-Rはもともと、アナログテレビ用の番組を保存するためのディスクなんです
数年前、テレビを地デジに買い替えましたよね
地デジになり画質が綺麗になりましたが、その分、番組のデータも大きくなり、DVD-Rでは録画可能時間が小さすぎて、地デジのきれいな画質がそのままでは入りきらなくなってしまったのです
そこで登場したのがブルーレイディスクです
要はDVDよりたくさん入るディスクの事です
このブルーレイディスクを使えば、質問者さんが納得行かないことがほとんど解決します
地デジの番組をDVD-Rに録画するときは、レコーダーが必ず画質を下げて容量を小さくし、無理やりDVD-Rに詰め込んでいるとお考えください
だから、30分も余裕があるはずなのに「ダビングできません」となるのです
実際はもうディスクはパンパンなんです
この場合はもっともっとデータを圧縮(画質を下げて)してDVD-Rに詰め込むことになります
ブルーレイディスクを使えば、ディスクがもともと地デジ用なので、ディスクに書かれている録画時間がほぼ間違いなく録画できます
他の回答にもありますが、録画時間よりもデータの容量が問題なので、実際は120分のディスクに118分しか入らなかったり、あるいは123分入ると言う多少の前後はありますけどね
極力簡単に説明したつもりですが、DVD-Rに録画するにはとにかく画質を下げたりなどの設定がややこしいですので、今後はブルーレイディスクが使えればそちらを使うことをオススメします
アドバイス有難うございました。
私の録画デッキはDVD仕様ですのでBDは使用できません。
恐らく画像の解像度の要領による影響と思います。
No.4
- 回答日時:
DVD-Rへの録画モードは何ですか? パナソニックなどには、専用の高画質モードがあり、それだと1時間くらいしか録画できません。
通常地デジ録画の場合、DVD-VRモードでの録画にしてますか?
No.3
- 回答日時:
機種名がないので、一般的なアドバイスです。
まずは、取扱説明書を熟読されて、下記のことを確認してみてください。
1) 恐らく地デジのタイトルをダビングしようとされていると思いますが、取説に目安の時間と容量の関係が書いていないかどうか。
2) DVDにダビングする場合の圧縮・フォーマット変換について記載されているところを確認して、圧縮できるなら圧縮してダビングする。
3) ダビングのメディアとしてBDが使えるかどうか。
メディアの容量については#1さんのコメントの通りです。勘違いされている方が多いですが、時間はあくまでも目安であり、ダビング可能か否かはタイトルのデータ量とメディアの容量で決まります。
地デジのコンテンツだと何も圧縮しないと90分とかは無理ではないかと思います。DVDにダビング可能な機種であれば、取説に目安などが書いてあると思います。(これもあくまでも目安なので、絶対ではありません)
また、その機種がBDに対応しているのであれば、こちらを利用する方が断然容量が多いので、圧縮なしでダビング出来ると思います。
ビデオテープと違って、取説もかなり複雑(メディアの種類、フォーマットの種類、圧縮のレートなどなど)ですが、この辺りを一通り理解しないと、思った様にダビング出来ないです。
ご参考に。
メールで画像などを添付ファイルで送るとき画像の容量が大きい場合、圧縮ファイルとして送付するのと同じで額面の時間通りにダビング出来ないということですよね。
教えて頂き有難うございました。
No.2
- 回答日時:
単純に時間表示だけではないのです。
TV番組はハイビジョンで録画されているものではありませんか?普通の映画用DVDでもDVD-RのDL(ダブルレイヤー)となっています。
分かりやすく時間表示で書いてあるだけで実際には録画できるかどうかは画像の解像度で録画できる時間が決まって来ます。
普通のDVD-Rであれば映画用DVDの容量の半分しかないことになります。HDDで何Gとか言ってますよね。DVD-Rは約4GちょっとDVD-RDLでは9G位になっています。
BDでは記録容量が25GとなっておりさらにDLでは50Gになっています。DVD-Rで記録できる時間は本体のマニュアルに書いてあると思いますのでそちらを参照されてください。
>1~16倍高速録画
これはDVD-Rに書き込みをするスピードの事なので録画容量にはなんら関係はありません。
1の方の仰っているのと基本同じことですよね。
画像解像度があるので額面通りの時間で録画できるとは限らないと言うことと思います。
近くのヤマダ電機から購入したので今度詳しく教えてもらおうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
DVD-Rへの映画の書き込みについて
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
2時間録画用DVDに2時間半は焼けないの?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
映画を高画質のまま1枚のDVDに収めるには?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
4
4.7GB以上のデータをDVDに書き込みたい
その他(ソフトウェア)
-
5
DVDのダビングをしたいのですが、容量不足でエラーになります。対応方法
画像編集・動画編集・音楽編集
-
6
2時間以上の番組をHDDからDVD-Rにダビングしたい。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
7
HDD→DVDにダビングできない時の救済方法
テレビ
-
8
HDDからDVDへのダビングの際の画質について。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
9
DVDのダビングで録画時間がオーバーした時
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
HDDに録画保存したものが、DVDにコピーできない
テレビ
-
11
DVDが(空き容量不足)でコピーできません
ドライブ・ストレージ
-
12
3時間以上の動画をDVDに焼きたい
Windows 7
-
13
ブルーレイに焼きたいフォルダの容量はブルーレイディスクの容量内なのに容量不足とメッセージが表示。
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
DVD-Rの容量の事で教えてください。
Windows Vista・XP
-
15
HDDからBD-RE、「高速ダビング」と「1倍速ダビング」の、どちらのほうがベストなのでしょうか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
16
100円均一で売ってるようなDVDはダメですか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
17
デジタル時計の時刻合わせの方法がわかりません
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
DVDにダビングした番組が消えてしまいました
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
19
HDDに録画したデジタル放送の番組は、分割してDVDにダビングできないのでしょうか?
テレビ
-
20
穴が開く? 空く? 明く?
日本語
関連するQ&A
- 1 HDDに録画した番組をDVDに録画したらHDDの容量は?
- 2 AQUOSのHDDブルーレイレコーダーで録画した番組をDVD-Rにダビングしたいのですがこのディスク
- 3 ブルーレイ「HDD→BD」のダビングエラー これまで、予約録画して貯めている番組をHDD(SONY製
- 4 DVDプレーヤーのHDD録画からのDVDダビングについて
- 5 HDDで録画、DVDへのダビング、して他のDVDプレーヤーで視聴する方法
- 6 ダビングで画質の低下 HDD→DVD-RAM→HDD→DVD-R
- 7 DVD-RWに録画したテレビ番組を、DVD-RAMにダビングするには?
- 8 VHS→HDD→DVDはうまくダビングできました。もう一度DVDからHDDにダビングすると横長の画像になってしまいます。
- 9 BSからHDDにある番組を録画したらDVD-Rにダビングできない?
- 10 HDDに録画したテレビをDVDにダビングしています。中止する方法を教えて下さい。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
VHS→DVD or BD(ブルー...
-
5
DVDからHDDレコーダーへダビン...
-
6
画質が綺麗なDVD-Rはありますか...
-
7
4時間番組を1枚のDVDに録...
-
8
録画番組のダビング時間について
-
9
VHSからBlu-rayへのダビング
-
10
ソニーのブルーレイレコーダー...
-
11
8mmからDVDへできるだけ劣化し...
-
12
テレビからDVDのダビングについ...
-
13
HDDに録画した、二時間もののド...
-
14
HDDからDVDにダビング出来ません
-
15
S-VHSからBDへのダビング時の画...
-
16
ビデオカメラHC-V360M-Wの記録...
-
17
DVDレコーダーで片面に130分...
-
18
新品DVDの販売
-
19
ブルーレイディスク
-
20
BD-REにダビングができません。...
おすすめ情報